新しいものを表示

ぶろるっく、お金を払ったらブロック相手が見られるようにしたら、がっぽがっぽ儲かったんだろうけど、まあ流石にね。

昔、ふぁぼるっくでたくさんふぁぼを獲得したツイートに、通知botからおめでとうございます返信をするとき、投稿内容がポジティブかネガティブかを判定してポジティブなやつにだけ返すというのをしていたんだけど、判定に使っていたデータが、どこかの大学が昔研究して公開していたもので、ツイートとかの口語に近いやつとあまり一致しにくくて面倒だった。

おさ さんがブースト

そういえば、ちょっとだけチャットボット勉強したときに、文章がポジティブなのかネガティブなのかを数値かできると祈を知ったな、
ポジティブな投稿にだけ「いいね」つけれるようにしたらいいと思う、
下手したらいじめ投稿にたくさん「いいね」ついたら地獄だろうし

しら@ランニングサクラウチさんはTwitterを使っています 「どう考えてもコンビニにしか見えない駅」 / Twitter
twitter.com/1804a84/status/135
twitter.com/1804a84/status/135

おさ さんがブースト

わたしのヤフオクの悪い評価、4付いてる。間違えて出品して、入札後に取り消したやつ2回。(出品者都合の取り消しで2付く)

おさ さんがブースト

pawooのメンテって、あべちゃんじゃないの?

落札後n時間以内に連絡しろって書いている人で、向こうからの返信が早かった例しがないので、欲しい品物でも近寄らないようにしている。

おさ さんがブースト

配送トラブル、返信が途切れないなら、逆に何ヶ月でも粘ってみるとか。

この前、姪っ子にお年玉を現金書留で送ろうとしたら、窓口から南米にゆうパックを送ろうとしている人が居て、いつ届くか分からんよって言われてた。

数百円のもの、詐欺だとしても、複数回やり取りしてる時点で相手も時給的に赤字だろうし切ってよさそう。

個人間取引の送ったんだけど詐欺が怖いから、必ず追跡できる方法で送ってもらってる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null