新しいものを表示

別件でトラブってあら探しされて見つかるというやつ、「世間は気にするほどお前を見ていない」よね。

コードに限らず、何かを漏らさないための高給みたいな話を聞くので、まあ、そうよね、と。

ビルの建築クレーン、隣に小さいやつを立てて、分解しながら、また小さいのを立てて、最後にビルのエレベーターで下ろせるサイズまで小さくなるやつも見たな。

楽天とソフトバンクのあれも、競合に行って良いかどうかは何も言われてなかったな。指定が無かったのか、情報漏洩の方がデカすぎて話題にも上がらなかったか。

フリガナを振り忘れてお札(ふだ)がいっぱい届いてしまったりする。

お札(さつ)を送ると硬貨がもらえるサイトでも作るか。

レシートを上げるとお金がもらえるサイト
ソースコードを上げるとお金がもらえるサイト

githubでDMCA Takedownの申請したら、forkもろとも消えたりしないんかな。もちろん、一度切って新規リポジトリで上げ直すようなやつはいるだろうし、そこはもう追えないけど、余計に罪が重くなりそう。

確かに現場によって色々だったとは思う。外部に繋がっていないところもあれば、外に繋がるから昼休みにネットサーフィンしてたり。もちろんプロキシでログは取られているだろうなと思いながら。

□□県○○市△△町だけど、市長までしか居なくて町はただの区分けなところと、□□県▽▽町で町長が居るところ。

データプライバシーデーは1月28日了解!
>毎年1月28日に行われるデータの守秘と保護に関する意識の向上および議論の喚起のための国際的な取り組み
データプライバシーデー・ジャパン – Data Privacy Day Japan
data-privacy-day.jp/

ゲームやってたときは、やはりグラフィックが一番ボトルネックだった。

おさ さんがブースト

SMBC?ソースコード流出?みんな不安よな。三上、動きます。

わたしの場合、多重派遣時代はPCも現場に設置されていたので、コードを持ち出すにはわざわざ媒体を用意する必要があったなぁ。

無敵の人っぽい振る舞いなので、これはこれで、このぐらい図太くないとやっていくのはしんどいと思う。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null