新しいものを表示
おさ さんがブースト

ドロワーとアコーディオンの違いはメニューかメニューじゃないか?
Webデザインでよく使うUI要素の名称・用語一覧 - Qiita
qiita.com/shiraishiwataru/item

カルピスインサイダーは子供の頃にしていたんだけど、いつの間にか売られるようになってたまげた記憶がある。

ゾンデという言葉、ラジオゾンデしか聞いたことが無かった。

午前中にデータベースを壊して、その分を掘り返しているんだけど、特定のサーバだけ500エラーが返ってきて謎。ブラウザで開くと帰ってくるんよな。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

雪ピ

[NHK秋田・きんちゃんさんはTwitterを使っています 「【雪ぴに気をつけて!】 あす、除雪作業に臨む方も いるかもしれません。 屋根からせり出した 「雪ぴ」に十分注意して下さい。 画像にまとめました。 t.co/uqOdhaTAFa」 / Twitter]( twitter.com/nhk_akita/status/1 )

パスタ、茹でてソース掛けるだけで済むもんな。

食料以外はあんまりストックしてないなぁ。

新しいバージョンだけ入って、データは新しいバージョンに移せてないのに古いバージョンを消してしまうパターン?

SourceTreeで唯一使っていたコミットグラフの機能が、VSCodeのGit Graph拡張でできるようになったので、SourceTreeを消した。

浜田が「緊急事態せんげーん!」って叫ぶ素材を配布したら色々済みそう。

転生したらスライムだった件 第2期 第24.9話を視た。 

後輩を庇って死んだんだっけ。刺されたのは覚えていたけど、もうすっかり忘れてしまった。異世界転生物、死んだ理由はどうでもいい作品が多い気がする。しかも、2期がいきなり閑話からからスタートだった。1期の最後にも閑話があったが、番号はついていなかったな。全体にわたって1期のおさらいで、むしろこっちの方が番号付けなくて良かったのでは。

「タイムライン監視員の男が」と読み上げられてしまう皆さん。

まあ、あの辺はたぶん「自称」なので、本人が普段はウーバー配達員をしていますと言えば職業として扱われるんだろうな。

ウーバーイーツだと、配達員に食べられてしまうのでは🤔

ウーバーイーツ配達員が放火って、職業としての扱いなのか、注文を受けてから配送が完了するまでの間に放火をしたのか、どっちなんだろうな。

裏世界ピクニック 第1話を視た。 

エレベーターめんどくさすぎるな。分からないことが多すぎて、まだ作品としての判断がつかない。くねくねがヤバいことは2ch古参ユーザーなら分かりきっていることなので、巻き込まれというより、巻き込まれに行ってる感が、もう自業自得すぎて同情できなかった。鳥子のツレを置いてきてるの?そこが全く触れられないのも謎すぎて。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null