新しいものを表示
おさ さんがブースト

TSVを使う機会が全然ないな。スペースと見分けが付きにくいからだろうか。

つい先月、Excelを2013から2019にあげました。

kingsoft officeの吐くcsvが、また微妙でなぁ。

Excelで読み書きできるかどうかがCSVの定義w

CSVファイルのRFC、読んだことなかったな。
CSVファイルの一般的書式 (RFC4180 日本語訳) - アルプス登山の玄関口・笠井家
kasai.fm/wiki/rfc4180jp

おさ さんがブースト

入出力ファイルの仕様をこっちが決められるか、あっちが決めるかで、大きくやる気が変わる。

おさ さんがブースト

やりたくはないけどお金のためなら

おさ さんがブースト

CSV with commentとか、comment内のディレクティブでヘッダーリセットして別データセットとして解釈するとか、やりますよね!

CSVの1番左の項目の値で、後の値の意味と個数が変わるみたいなのはある。

CSVにコメント、流石にやったことないなぁ。

おさ さんがブースト

人は誰でもCSV with commentのストリームパーサを書くときが来る

おさ さんがブースト

CSVにコメント行を追加する話を聞いて、脳が活性化するmemeみたいな感じになった

歳を取ってて動けなくなったら、もうすぐやで。

おさ さんがブースト

[バイデン氏 飼い犬と遊び足の骨にひび]
アメリカの大統領選挙で勝利を宣言したバイデン前副大統領が、飼い犬と遊んでいた際に足を滑らせ、右足の骨に小さなひびが入っていたことが分かりました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20201

冬場の寒いキーボード対策の話、定期的にしているな。

ブラインドタッチができないので、キーボードonお手々on猫だと入力できないんだよな・・・。

本当に冷える時期は、USBあったかグリップ(最近見かけない)をカバー無しで握っているのが一番温まった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null