ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
いい天気
S.M.A.R.Tに用意されている寿命のパラメータ(CrystalDiskInfoが計算で出すやつじゃなく)って、どこまで信用できるんだろうな。
Mixed Realityでマイクラするやつ、ベータ版かなんかの後の話を聞かないな。
怨念がおんねん派vs因縁がいんねん派
片手で数えるほどだけど、復活しているサーバがあったので一覧から消した。一覧はosa-p.netの各サービスで共有していて、アクセスしない判定とかにしていたので、共有した投稿がnotestockに記録されないものがあったりしたと思う。長期間止まっていたサーバなので、数は少ないだろうけど、後で取得できてない分を抽出して掘り返さないと。
今日一日、繋がらないサーバ一覧にサービス終了の情報やら繋がらないやら、終了情報の出典とか付けていた。半分も進まなかった。終了の出典がほとんど出てこない。
オフ会なのにヒトカラw
paper.liって、まだあったのか。
ググりすぎて、ロボットか確認された。
回転の遠心力でシャリを握る。
実家の98、LANボード刺してあった気がするな。
FAXで紙が送られてると思ってるパターンか。
布マスク、ネットに入れて洗濯機にポイしてる。
イベントないから、ステッカーが手に入らない。
家から駅の近くまではマスクしないけど、建物とか入るときはしてるね。防御効果は無いとしても、気持ち的に換気悪そうなとこは。
外でイヤホン無理、分かりすぎる。
あご呼吸の人とか見かけるね。
パンの袋止めるやつ、ケーブルタグにするよねw
としぁさんの謎コレクション
元々ずっと自宅作業で、togglで作業時間をつけているが、一日4〜6時間ぐらいしか作業してない。なんやかんや出社しててもそんなものなのでは。
思考の /dev/null