新しいものを表示

伯父さんが郵便局員だったが、天気が悪い日にヤマトが荷物を持ち込んで来やがるって愚痴っていた。

昨日使い切ったapi limitがリセットされるのが、あと1時間15分。

持ち運び用ドラム、でマーチングバンドが持ってるやつを思い浮かべた。

アンケート項目数が多いのに、サービス側で用意されている「前ページ」ボタンで戻ったら、後ページの回答内容が消えるの、アンケート収集サービスとして体験が致命的に悪すぎる>surveymonkey

最後の自由記述欄、2ページ目で、そんな欄があるなんて1ページ目で分からなかったし、1ページ目に戻って2ページ目の自由記述欄にコピペしようとしたら、2ページ目の他の回答が消えたので、「薦めない理由に書いた」と書いた。

おさ さんがブースト

最後の自由記述欄に書けばいいのに初っ端から飛ばすじゃんw

は、運営が認識している不具合の一覧があるので、対応中かどうか分かるけど、 は不具合一覧がないので、殺到しているだろう報告を重ねてもなぁ、みたいな気になって、実は誰も報告していないのである、になりそう。

相変わらず広い街区で落ちるな・・・。

車屋さんも、家屋さんも、歌手屋さんも、自動生産食料の配給で生きていけるから売らなくても良い。欲しい人に喜んで欲しいかどうかを判断基準に身体を動かすようになる?

自動食料生産が需要を満たせられるようになると、仕事というものが無くなる気がしている。

ケイマン諸島の車両に乗ったことがある。

関西高速鉄道の車両にも乗ったことがない。

おさ さんがブースト

神戸の都市伝説

誰も神戸高速鉄道の車両に乗ったことがない。記憶を消されてる。

施設の保有だけで、運営は走ってる会社だけど。
時刻表・駅案内|神戸高速鉄道株式会社
kobe-kousoku.jp/ekiinfo.html

スレッドを表示

ページ数少ないけどちゃんと作ってあった。
神戸高速鉄道株式会社
kobe-kousoku.jp/index.html

おさ さんがブースト

__________
>↑マジックカット<←ここも
>        < マジックカットに
>        < してくれ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

電波の届かないところで見るようにダウンロードするタイムライン、やはり未来のことを会話しておいた方が良いのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null