新しいものを表示
おさ さんがブースト

あの手の作品は特定の人種にしか受けない類いのものだと思うけど、その特定の人種が増えてきているのかなぁ

>karzuspさんはTwitterを使っています 「そういや、とある大手漫画雑誌の元編集者(大ヒット作も担当してた)の方、「ふらいんぐうぃっち」の面白さが自分には理解できなくて、「もう俺は若い才能を潰しかねない」って異動願いを出したそうで。若い感性の試金石になってるんだろうか。」 / Twitter
twitter.com/karzusp/status/130

Revolut、マイナンバーカードで本人確認したら、拒否されて、もう一回やっても拒否されたんだけど、なんか半日ぐらいしてから勝手にオッケーになった。良く分からん。

Twitterアカウント、生きてはいるが、運用はしていない。

昔、西川口に学生時代の同級生が住んでいたので、東京に行ったときの前線基地になっていた。

おもしろシャツとかおもしろパーカー、欲しくなるけど、着て出る勇気が無い。

おさ さんがブースト

困ったな……
農協牛乳パーカー、まぁまぁアリに見えてきた

国憲民主党・立民民主党じゃないのか。

従量電灯Aとの比較はもう良いんだ。eおとくプランとの比較表を出してくれ。

基本料金の時点で3000円もかかってしまうの、ガラケーとそんなに違うのか?

スマホの料金プラン、ほんと分からん。

アトラシアンアカウントの方は独自ドメインのメアドで登録しているんだけど、アトラシアンはGoogleでログインするかい?って聞いてくるタイプで、ログアウトされているタイミングでうっかり押してしまうと、アカウントがもう一個作られてしまうのがすごい使いにくい。アトラシアンアカウントには、既存のアカウントにGoogleログインを追加で合わせる機能が無い。

Googleにログインしたまま、関連サービスのページを開くと「Googleでログインするかい?」とか聞いてきて、うっかり「はい」を押してしまうとアカウントが作られるやつ、すきじゃない。

Trelloがアトラシアンに組み込まれて、アカウントの統合がされて、GoogleアカウントでログインしていたTrelloがアトラシアンのアカウントでもログインできるようになった。

これは普通にアリなのでは。
>ピザの生地に当たる箇所にはパリパリに揚げた米のパティ
寿司ピザ - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%B

バックアップサーバのRAIDが死んだ。

ドコモ口座とd払いは別なのか。

ドコモ口座って、フォントによってはドコモロ座って見えるよね。

犯人より先回りしてドコモ口座を紐付けておけば逆に安全なのでは🤔

財務状況が分かっている人から先に抜けていくというやつか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null