新しいものを表示

彼女、お借りします 第2話を視た。 

麻美ちゃんの何考えてるかわからなさ具合は、さすが悠木さんって感じだ。1話から見ていてちょっと違和感があったのは、アニメ用に線が太くなってるところなんだろうな。水原さんが美人と言うよりかわいいになってしまっている気がする。

Oracleのテーブル名からカラム名まで日本語なのは過去にあったな。

あれ、curlって自動的にTLS1.3を選択してくれないの?とあるサーバがTLS1.3しか対応していないんだけど、--tlsv1.3オプションを付けてcurlすると取得できて、付けなかったらcurl: (35) Peer reports incompatible or unsupported protocol version.になっちゃう。

最近はインターネットになりたがっている人も居るから、分からなくなってきたな。

おさ さんがブースト

専門学校時の同級が「趣味:インターネット」って言っててイジられてたなあ

映画鑑賞のつもりで「趣味:映画」って書いたら映画出演の趣味と思われてオファーが来る回。

やることリストがredmineで管理されてるの、すきすぎる。

積みゲーを一桁まで減らさないと、次のセールで買うのに罪悪感が湧くタイプ。

怒る客がいる可能性を考えたら、これがベターの方法なのか。大変だなぁ。

おさ さんがブースト

うちんとこは大手の業者はエントランスでこれから回る客を全部鳴らして挨拶してるみたい
お宅に向かうまでお時間いただきますが、って。

オートロックを解除してもらうと、通路各所の防火壁が降りて目的の部屋にしか行けなくなるマンション。玄関にコンシェルジュとか居そう。オートロックを解除した階にしか止まらないエレベーターとか言うのは聞いたことがある。

オートロック解除要請なしにいきなりドアのインターホンが鳴るのは確かにビックリするから事前に心構えがしたい気持ちは分かるが、配送量が大変なことも考えれば、いちいち玄関まで戻って個別にオートロックの解除をしろとまでは言う気にならないなぁ。

置き配指定してないのに置き配されるのは問題だと思うけど、オートロックの建物で他の部屋にも配達があったからオートロック解除要請のインターホンがなかったこと自体は問題ないのでは、と思ってしまった。

見たから表示されてるのか、本当に人気なのか。

新機能に向けたコード整理が終わったが、眠気が来た。

宇崎ちゃんは遊びたい! 第2話を視た。 

マスター、面白くていい人だな。しかし毎週ラッキースケベあるのか。先輩の勘違いだけで充分話題は保てそうなのにな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null