新しいものを表示

スプラ2のバイトを久々にやったら、めちゃくちゃ下手クソになっていた。

久々のスプラ2で満足した。スプラ2、1時間ちょっと遊んでいると、レベル20以上4人とレベル4以下4人みたいな組み合わせを2人ずつ分けて、ベテラン2人で初心者2人の面倒を見ろ、みたいなチーム分けをしてくるんだけど、これは変わってないのか。同じ戦い方をする物同士とか前に聞いたことがあるが、本当にそうなんだろうか。負ける時はいつもチーム内で塗りポイント一位とかなんだけど、これすごい足を引っ張られてる感があって辛いんだけど。

ほたしの擬人化・・・ほたしは人ではなかった?

32インチディスプレイのPinPのサイズをもうちょっと大きくしたい。やはりゲーム機とPC併用するならデュアルディスプレイかキャプチャした方が自由度が高いなぁ。

おさ さんがブースト

お風呂廃炉したら汗だくだくになった。

久々にスプラ2をやってみたけど、衰えてなかった。

systemd-timerで複数のデータベースバックアップとオブジェクトストレージへの送信をさみだれ式にやる仕組みを作ったんだけど、serviceファイル作るのがだるすぎて、なんかツールが欲しくなる。 

送信AはバックアップAが終わったら実行
復旧確認Aは送信Aが終わったら実行
バックアップBはバックアップAが終わったら実行
送信BはバックアップBと送信Aが終わったら実行
バックアップCはバックアップBが終わったら実行
送信CはバックアップCと送信Bが終わったら実行
と続いていく。

トラクターで田植えの手伝いをしたことあるけど、そんなに密集しないし密封空間でもないし大丈夫なのでは。

ただの導水管じゃん。割りと新しいと思うんだけど、建築基準とかそういうの大丈夫なのかな。

おさ さんがブースト

LINEポイント、スタンプ買うのに使うイメージ。

カーレーサーがレースゲーをやり、テニスプレイヤーがマリオテニスをやる。東京オリンピックもマリオ&ソニックで開催だな。前回の閉会式で出てきた安倍マリオはこの伏線。

字が読めない人、チェックの部分以外の字も読めないから、代筆してもらうか誰かが横に付いて書くのでは。

自動運転なら「外に出てるのお前だけ」状態になれたところなのに。

上3枚から2枚にしたけど、半袖はまだ寒いな。家の中が日陰で寒い。

はてブ連携で話題に触れると、めっちゃ大変そう。

あー、もしかして話題をフォローみたいなやつで、検索しなくてもTLに出てきたりしてクソリプが発生する機会が生まれるのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null