新しいものを表示

機長っぽい絵文字を選んだけど、普通のおっさんが出てきた。

アラブ首長国連邦を「ア首連」って表記するの初めて見た(ページ下のリンク)。
外務省 海外安全ホームページ|各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況
anzen.mofa.go.jp/covid19/count

のポータルアクセス範囲を6倍にしてくれないと、家からアクセスできない。

おさ さんがブースト

これはほぼ何も変わらんのでは…🤔

ポケモンGO、ジムのアクセス範囲を倍に拡大。レイドで密集軽減、アイテムも取得可 - Engadget 日本版
japanese.engadget.com/jp-2020-

H-NEXTってU-NEXTから怒られたりしないの?w

今日の9時半からnotestockを含むosa-p.netのサービスのいくつかがメンテナンスで止まります。前回は頑張って準備して503ページを用意したら、ActivityPubの配信が早々と諦められるという罠に掛かったので、今回は何もしないぞ。

非常事態宣言に強制力は無くても、北海道のデータを見ると宣言することで行動変容への働きかけ効果があったのかな。
COVID-19への対策の概念
[PDF] jsph.jp/covid/files/gainen.pdf

エイプリルフール延期のお知らせの後にエイプリルフールネタを持ってくるの、学校の七不思議が六個しかない感がある。

なかなか見られない光景ではあるな。
羽田に「珍しい光景」…減便で飛べない旅客機、ずらりと並ぶ : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
yomiuri.co.jp/national/2020033

おさ さんがブースト
@osapon 皮膚の表面にちょこっとたくさん刺すのが一番マシなんですよ。普通に注射してた頃は潰瘍とかの副作用が酷く、経口摂取も行われましたが効果が低く、試行錯誤の結果ああなったと。

BCGワクチンは何であの形の針なんだろう。わたし、片腕のBCG針の跡が化膿してちょっとケロイドっぽくなってるんだけど。

ノートPCの液晶画面の下の方の表示がおかしくなってしまった。ぐぬぬ。

なんか感覚が麻痺してきて、Qiitaから何が出てきても驚かなくなってしまった。

そっかー、こいつ偽物かー(棒)
LINEが利用者の体調調査 コロナ対策、国に情報提供 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/ASN305QN9N3

おさ さんがブースト

なんか普通に、「ハングアウトで~」とか「Zoomで~」とか言っちゃってるな。

テレカンでbingると、関テレ(関西テレビ)が先に出てくる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null