新しいものを表示
おさ さんがブースト

地震で損壊した家屋の調査とか、実際に人間が一軒一軒回ってるから、大変だよなって思う。

イベントの自粛損害を国が補填してくれるなら、架空のイベントを大量に取りやめたことにする輩がでてきて、それの実態調査に大量の人間が必要になってしまう。

デバッグさんの仕様も上げていくかw

ローカルな判断が尊重されるようになると、国というシステムの崩壊に繋がるので、やっぱりトップにはしっかりしてもらわないといけないし、周りに意見はきちんと聞いて、最終的に責任を取る人間になってもらうしかないんだけど、そこが難しいんだよな。

四角い速度標識、みたこと有るなと思ったけど、あれは線路のやつだ。

トラックの上についてた速度メーター懐かしい。

おさ さんがブースト

えあいの頭についてるのはエビメーターだね

お昼に食べたちゃんぽんはピンクのカマボコ入ってたよ。 mstdn.nere9.help/@osapon/10375

FIDOのデバイス?を複数登録できるのが望ましい仕様なのでは?

おうちにあるWindows hello、ノートPCに付いてる指紋リーダーしかない。デスクトップPCにカメラを付ける時、hello対応のカメラを付けたかったんだけど、値段高くて挫折した。

スマホからログインしやすいように、チャレンジしてみるか。

FIDOの仕組み、読んだけど、結局ハード買わなあかんのか?になってしまって、なんも分からんになった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null