新しいものを表示

息を忘れるぐらい集中する映画なら大丈夫そう。

改札機へ裏向けに切符を入れても表替えしにして返す機構を入れるより、読み書きヘッドを両面に付けた方がメンテナンスの人件費が安くなりそうな気がするんだけど、そうでもないんかなぁ。

験担ぎ好きだからなぁ。勝つためにカツを食べたりするし。そういう意味では敵の名前に掛かるものを食べたりすることもあるから、「コロナビールを飲んでコロナに勝つ」もありそうだけど。

おさ さんがブースト

>『マーケット』という言葉の起源であり、ラテン語で「商いする(mercari)」という意味です。

>「個人間で、あんしん・あんぜんに取引を行えるマーケットにしていきたい」という思いを込めています。

メルカリの名前の由来 - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ
mercari.com/jp/help_center/get

おさ さんがブースト

メルはマーチャントだとして、カリ……カリってなんだ?カルチャーならLだし……

メルカリのメルってメールじゃないだろうし、メルカリのカリも借りるんじゃないだろうし、なんなんだろうな。

SHIROBAKO劇場版の前に、アニメ本編ももう一度見直しておかないといけないし。

先日、Steamでワガママハイスペックをクリアしたけど、最初、会長を狙って未尋ルートに入った以外は一発で目的のルートにいけたので満足した。
主人公の好感度問題 完結編 - アジョブジ星通信
azyobuzin.hatenablog.com/entry

ノラガミとノラガミ ARAGOTOを全部視た。 

ひよりの身体は全然元に戻りそうにないな。そもそも手がかりが分からない状態だから、全く手つかずのまま、夜トに降りかかる災難を片付けて行っている感じだ。毘沙門関連の話が片付いたのだけは良かった。しかし黒幕がまだ居るみたいだし、ひよりの先輩が黒幕に近いかそれに準ずる存在っぽいし、まだまだ続きそうだな。原作も継続中っぽいので、もうしばらく掛かりそうだ。しかしひよりは夜トのことをどのくらい気に入ってしまっているのだろう。きちんと神様として区別できているんだろうか。

ガチャ石の販売総量規制を行うことで、安定的な収入と、息の長いコンテンツにすることができる?

おさ さんがブースト

「ガチャ石は売り切れないのでご安心ください」

専門学校時代に朝から晩までFPSをしていたら、階段とかの踊り場が怖かった。

おさ さんがブースト

ゲーム脳というのは実際に恐ろしいもので、FPS脳が進行した患者は見通しの悪い曲がり角などを極端に警戒するなどの症状が現れる。

notestockのAP処理をかなり前にいじったところが、prismoのブーストを受け取れなくなっていた。エラーが出て気が付いた。

閏日がある年のこと→閏年
閏秒がある日のこと→閏日?

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null