新しいものを表示

コードが読めない書けない・意味が理解できない説明ができない、あたり、RPGのちょっと複雑なお使いゲームとかできなさそうな気がしてきた。何かをするのに何かが必要、みたいなところが分からないのではと思ったり。

Aの投稿をふぁぼろうとした瞬間に新しい投稿Bが届いてBをふぁぼってしまって、Bのふぁぼを取り消そうとした瞬間に新しい投稿Cが届いてCをふぁぼってしまうこと良くある。

Dropbox 9.8GBしか使っていない。クラウドに置いておくものがない。

ガキフライ、一気に猟奇的になるな。

SNSにアップロードした画像ファイル置き場の費用を負担してもらうだけでもかなり違いそう。

名前付きキャプチャ使ってなかったわ。

キャプチャしたくなかったら (?:~)

カッコだと思ったらカギカッコだった。

発言内容を悪意を見いだすのは、受け手の感じ方によるのでは。

ゼッタイニワラッテハイケナイカワセミ

昔Stylishでサイト上部のRSSを消すやつ入れてたな。

虐待で亡くなった子の名前、心愛でずっとココアだと思っていたんだけど、ミアだった。

黒目の範囲が大きい動物の方がつぶらに見えるから、とかだっけ。(SNOWで極度に黒目が大きくなって不気味の谷を越えてしまった写真を見ながら)

おさ さんがブースト

どこかで「目が大きな動物の方が愛されやすいので寄付や認知度に差が出る」みたいな話があったんだけど (ソース出せない)、擬人化によってその差異をなくせる (あるいはコントロールできる) とすればかなり有用度が高そう

スレッドを表示

要人が伝書鳩を飛ばす時に・・・。
干物大好き酒飲みが干物を乾燥させる時に・・・。
電熱になっててお肉大好きマンがBBQするときに・・・。>BT social.mikutter.hachune.net/@a

おさ さんがブースト

E353のモハE352の下にあるカゴみたいな床下機器なんなんだ…

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null