ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
生協の個別配送で届くので、まあ備蓄していると言われれば備蓄している。
インターネットの一部の優秀な人間が目立つせいでオタクの間で技術力至上主義それ以外全部まやかしみたいな風潮があるけど、そんなことよりも朝ちゃんと起きて出勤して人と会話ができて嘘をつかない人間の方が会社にとって有益だからね
つ、次亜塩素酸
コラだったのか。すみぺか内田雄馬さんが闇を抱えているのかと思っていた。
コラらしいhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10218671780
すみぺが死は救済ではないって言ってる画像、ときどき見るけど、どういう文脈なのw
「なる」に投票したけど【お願い】や【願望】【独り言】【感想】なら「ならない」のかなぁ。
一日中咳をしていて深夜まで残業している他部署の業務委託メンバーに対して休んだ方がいいですよと言うことはコンプライアンス違反に
ひぐらし、何編までプレイしたか忘れた。
初ラノベなんだろう。ヤマモトヨーコかなぁ。
SNS投稿士
ケトル限定免許取らないとおうちでお湯も沸かせない
ボイラー技士って、未だに取らないとお湯沸かせないもんなの?
C言語検定wとったけど、最初の会社でなんの仕事させるかってときにC言語でバッチ処理書く仕事に割り振られたところしか役に立っていない。今のC言語検定と同じなのか知らんけど。
容器にほたほたのほた?
通ってた専門学校は選択科目無かった気がするな。
高校の選択授業なんだったかな。音楽か書道かみたいなやつだった気がする。
Syllabus、日本語だと要目なのか。
大学には行かなかったので、シラバスは単語しか聞いたことがない。
思考の /dev/null