ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Zoho Mailのクライアントを使っているので、コンテキストメニューがブラウザのそれと違う・・・。
まあ、欲を言うならGETメソッドにも対応して、リンク一発で開けるようにしてくれよってところだけど。
まあ、そうなんだけど、メールに問い合わせ番号と、確認ページのリンクが並んでたら癖で押してしまう・・・。
佐川急便の荷物追跡サービスって、問い合わせ番号のtrimしてくれないんだね。コピペした時に、後ろに空白が付いていると怒られる。
洗濯物を干している間に不在通知が入っていた(´・_・`)
@debug 30分後に声をかけて
ICカードは靴に搭載して確実に本人特定できるようにする必要があるな。
ETCカード未挿入のお知らせみたいな感じで、事前に残高チェックするゲートを用意して、チェックゲートの後で仕切りが動いて改札出引っかかる予定の人を振り分ける。とか考えたけど、それなら改札でもできそうだな。
駆け込み乗車対策で、ホームがクッションボールプールとかでできていれば、ゆっくり歩いたら大丈夫だけど、走ると沈む。
本当に大人になって自由な金が増えると、趣味に際限なくなってしまったわね。
子供の科学から学習に切り替えられたの、思い出すともやもやしてくる。
親の第一声が「(趣味の時間なり金額なり)減らしなさい」だったので、なぜ必要か説明する発想にまで至らなくて諦めてた。隠れてやるようになった。
中学時代にPC88を買ってもらえたけど、ゲームは自費だったので、中古で買っても数千円するし、電車代だけで往復1000円越えたので、途中まで自転車で行ったり、大変だった。
小遣いが少ないから買い食いをしない、よく分かる。友達と遊ぶと駄菓子屋(昔ながらの駄菓子屋というより山崎ショップに近い)に行きたがるやつとかいだけど、いっても自分は何も買わなかったな。
仕事やる気完全に失われている。
これ考えてる方は楽しそうだけど、読む方ついて行けてるのかしらw
これもう進撃の巨人だろhttps://twitter.com/tenipuri_staff/status/1224542667788308480
2018のLTの写真ベースで書かれてるはずなので実際にコスしてたのがいた
あっきぃさんに目が行って、ミクいるのに気が付いてなかった。
OSC2019-Do
思考の /dev/null