新しいものを表示

時間がない時にgitのローカルリポジトリが壊れて、ヒーって言ってた。ググって出てくる修復方法を試したけど全然効果無くて、結局cloneし直した。

「絶対は存在しないので100%とは言えない」技術者・研究者あるあるだ。

Officeの資格とかどうなんやろうね。技量が判断できない会社からすれば、資格が判断材料になるのかもしれないが。

知り合いの公務員も、外で会話する時は会社と言っているね。(公務員と分かるだけで文句を言ってくるような人間が世の中には居てるのです)

信号線を自動で判断する系のやつ、まず判断する処理を動かすための電源ラインがどれかというのをやらないといけなくて、卵が先かニワトリが先かみたいな感じになりそうな気がしている。

究極の自作キーボードキット?深圳DUMANGキーボード – スイッチサイエンス マガジン
mag.switch-science.com/2019/09

これ、どういう仕組みなんだろう。キーが大きくて必ず電源・GND・信号線の3つにまたがるから、キーの裏にいくつかある接触端子が、それぞれどこに触れているか判断して・・・みたいな感じなんだろうか。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

給料日だし久しぶりのゆで太郎 :yudetaro:
茹でられるのは蕎麦じゃなく財布の中

暖かい蕎麦に七味を掛けるのは知ってるけど、ざるそばに七味は初めて見た。

世界各国が入国を拒否してどこにも入国できなくなったら、難民申請したら良いのかしら。

おさ さんがブースト

[「感染の場合は入国拒否」 指定感染症指定の前倒しで 官房長官]
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で「WHOの緊急事態宣言を踏まえ、指定感染症の指定の施行日を2月1日に前倒し、わが国に入国しようとする者が感染者である場合には入国を拒否するとともに、感染者であることを確認できない場合であっても入国管理を強化すべく、速やかに運用を検討する」と述べました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20200

とある科学の超電磁砲T 第3話を視た。 

食蜂さん、今まであまり登場の機会が無くて、御坂のクラスメイトはみんな口だけの小物というイメージがあるので、どうしても話が広がらない感覚があるなぁ。シスターズのことを何か知っているんだろうか。派手な事件が起きてジャッジメントが動いて、みたいなのが無いので、その辺がストーリーのこじんまり感を覚えるのかもしれない。

毎月の出費分が受贈で穴埋めされてるのって、税金の分どうするんだろう。

ノートパソコンの液晶の左右が変色しちゃうの、やはり閉じるときの手を添える場所に影響するんだろうか。

zabbix 4.0.10から4.4.4にあげたら、旧タイプのグラフがずれていた問題、4.4.5で直った。

うおお、そういうことか!🤔

おさ さんがブースト

間取り図が胸の形なんじゃないスカね窓が乳首になってるし

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null