新しいものを表示

ニコ動にボリュームを一定にする機能入ったのか、入るのか忘れたけど、そんなやつの影響?

おさ さんがブースト

なんかニコニコ見てたら音声に「きーん」とか「ぼふっ」って感じの変な突発的なノイズ?が混ざる。動画の再生位置で再現もしない。

すわヘッドフォンが故障したか、と思ったんだけど音楽プレイヤーで音楽かけている分には何も起きない。なんだこれ?

適当にライセンスを決める人間は適当にやりたいのでMITライセンス

m   i   k   u   t   t   e   r   2   0   2   0   (mikutter 4とかの話)を聞きに来た。

PostgreSQL EXTENSIONの話を聞きに来た。Twitterをやめちゃったので、ぬこさんを久々に見かける。

いつも思うんだけど、産業創造館の4階と5階を結ぶ普通の階段が欲しい。ドア開けて真っ暗な非常階段じゃなくて。

今日は聞きたいセミナーが多くて、大変満足

「ラ   ズ   ピ   ッ   ピ   2   0   2   0   (Raspbrry Pi 4とかの話)」を聞きに来た。

ライセンスの話、とても勉強になった。

pg_repackのCPU使用率が下がったら、Webを落とせば良いのでは、と思っている。

AGPLは異端児なのでここでは説明しない

OSSを用いて製品を開発して納品するところまでは問題ない。横展開したり、他の客などに複製した時点で違反となる。

OSSライセンスにより自由が保障されていると大ざっぱに解釈していると、ライセンス違反を犯してしまう恐れがある。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null