新しいものを表示

今期アニメ、なにげに豊作では。

虚構推理 第一話を視た。 

タイトルと小さいサムネイルだけで、てっきり推理ものかと思っていたのだが、がっつり妖怪ものっぽいな。九郎さん、何者なんだ。そしてそれを見抜いた紗季さんも何者なんだ。河童が逃げ出したにしても、人間とばったり会って驚いて逃げたと解釈しそうなんだが。琴子は九郎のことをどこまで分かっていたんだろう。何者かは分かっていなかったけど、連れていけば何とかなると分かる程度には理解していたんだよな。

ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。 第1病を視た。 

面白い。小雪君と花鳥君だけで話が進んでいくのかと思ったら、月宮君が只者ではないな。案の定やる奴だったし、小雪君が一番ダメだったとか、かなり辛いパターンじゃん。ボケ二人、ツッコミ一人は大変そうだ。

異種族レビュアーズを見た後に、ソマリと森の神様を見てしまうと、街に行ったシーンで多種族の街だったから、いつエロい店が出てくるのかと、期待してしまったww

ソマリと森の神様 第1話を視た。 

お父さん、前を縫い合わせてあるのに、目が開くときはどうなってるんだ・・・。ゴーレムの役目を最初に語っていたのに、いきなり旅に出てしまったので、おいおいおいおいとか思ってしまった。森の管理はどうしてるんだろう。まあソマリが危なっかしすぎて、今後のストーリーでトラブルメイカーになっていくんだろうなぁ。

おさ さんがブースト

異世界レビュアーズよくアニメ化できたよね

異種族レビュアーズ 第1話を視た。 

なかなか面白い。人間とエルフの価値観の違い、確かにそう言われるとそうだな。導入で関心していたら、オープニングがダメすぎるwwww ちょっと落ち着いて真面目に話が進むのかと思ったら、中盤からエンジン掛かりだしてエンディングもダメすぎるwwwww これ話続くんかw

TLから追い出された投稿を、スクロールして再度読み込むときに抜けが出るな。

TL情報によると、異種族レビュアーズ面白いのか。

おさ さんがブースト

BOINCとかでえらい大学にマシンパワー貸し出すのはまあそれはそれでえらいんだけど、ネット上で応援している人がマシンパワーを欲しいときに簡単に貢献できるようななにか。

サーバが暇なときに、分散ビルドに貸し出せたらいいのにな。

全く生産性の無いコードのメンテナンスをした。

ガスファンヒーターとか燃やす系の暖房器具、割とすぐに二酸化炭素が増えるので、換気必須ですよ。
日記: 換気、足りてますか?
diary.osa-p.net/2019/12/blog-p

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null