新しいものを表示

「ちゅうがわ」と読みたいところだけど「御厨」という地名を知っているので、「くりやがわ」だろうか。>BT iwatedon.net/@aquarla/10343455

おさ さんがブースト

// --- ここから変更 (2020/01/01) by osapon
 // --- やっぱりなし (2020/01/03) by osapon
  // --- やっぱりあり (2020/01/06) by osapon

  // --- ここまでやっぱりなしなし (2020/01/06) by osapon
 // --- ここまでやっぱりなし (2020/01/03) by osapon
// --- ここまで変更 (2020/01/01) by osapon

杭全、市バス(市バスではない)の行先でしか見たことない。

考察を戦っていると解釈するのか。

親戚の家を漁っていたら、2018年9月が賞味期限のモンスターエラジーが出てきたのですが・・・。

遅らせる意図があるかどうか、だと思っていた。「ちょっと今忙しくってー」とか言いながら「ゲーム遊んだ」みたいな投稿をしていたら遅延だろうけど、「親が亡くなって」とか「これから入院で」みたいなときは待てる的な。

ソースコードを直ちに遅延無く提供って、オークションで発送が待てる程度の日数と解釈していた。

おさ さんがブースト

見ても良いけど触るのはダメなライセンス

でも、なんとなく、売り切れで怒鳴る客は、販売休止してても知らずに頼んで怒鳴りそうな気がする。知らんけど。

例えば売れすぎて販売休止のやつ
松屋、「売れすぎ」で販売休止の豆腐メニューを再開、豆腐キムチチゲ・牛鍋膳・豚汁・冷奴・湯豆腐など、11月22日15時めどに|食品産業新聞社ニュースWEB
ssnp.co.jp/news/soy/2019/11/20

引き籠もりだから、怒号が飛び交う場所に最近行ったことが無い。

そうか、売り切れてるだけで怒鳴るような客とかも来る可能性を考えると、仕方ないのか。

いや「販売再開しました!」の案内で、もう一度目を向けてもらえる機会が出るのかな。それなら販売を続けながら、体制が整って供給が増えた段階で、一日限定n食を解禁!みたいな宣伝をすれば同じ気もする。

話題になっているから行ってみるか→売り切れ→仕方ない別のやつ頼むか、という流れは想像できるんだけど、「販売停止になっちゃったからいつもの(他の)店に行くか」になりそうだなぁと。

おさ さんがブースト

@osapon そうすることで、隠れた需要を発掘できる

チェーン飲食店の、「好評すぎて(生産体制を整えるために?)一旦販売停止する」のが良く分からん。一店舗で早く売り切れたら不満が高まるから?生産体制を整えるのは、販売をやめなくてもできるのではって思ってしまう。

「悪いことには使わないでね」の「悪いこと」という定義がふわっとしているから、「X国の法律で禁止されていることには使わないでね」なら、例えば指定暴力団には使わせないとかできそう。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null