新しいものを表示

ソビエト連邦はまだ有ったんだ・・・。

おさ さんがブースト

こういう時に、40インチでも机で使える!情報量n倍だから2台置くより良いとか言うけど、ドットピッチ小さくなっても100%のスケールで使うんかよって思ってしまう。
【43/49/55型サイズ徹底比較】設置場所に悩む4K大画面ディスプレイ | IODATA アイ・オー・データ機器
iodata.jp/ssp/magazine/94/inde

PC用ディスプレイでも、日本のテレビ見たいにボタン一杯付けて、ワンタッチで右側画面だけゲーム機に切り替えるとかできないとつらい。

モニタ2台運用から、デカいモニタ1台に切り替えたけど、入力切り替えが面倒臭すぎて、絶対2台運用の方が良いよ。

「隠すのではなく除外する」で充分だと思うよ。対象から通知だけ除いておけば誤爆もないだろうし。

買ったラズパイケース、ほんのり温かい感じ。付属の熱伝導シートの接着面フィルムが、めっちゃ剥がしにくかった。

スレッドを表示

ラズパイ、SDカードのアクセスが遅すぎて、SDカードの寿命の前に人生の寿命が来そうだな。USBでディスクをつなぐか、せめてUSBメモリじゃないと厳しい。

店内で客が調理する場合、材料を食材として提供すれば消費税を8%にできるんだろうか。

たこ焼きロボ開発のコネクテッドロボティクスが8.5億円調達、イトーヨーカドー内へロボ設置も | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2019/07/03/c

タピオカ屋の次はタコ焼き屋、了解!

サーバを作り直す手間が少ないと、カード会社に問い合わせする方が手間になっちゃうのか。

n回目。実際の所、他の空港は大丈夫なの?事件の後に報道がされやすくなって多いみたいに見える現象のように、伊丹が話題になってるだけで、他でもあったりしないの?
伊丹空港検査場で刃物渡す またトラブル - 産経ニュース
sankei.com/west/news/191209/ws

慎重勇者~この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる~ 第9話を視た。 

戦帝が強すぎる。最初からこれ出しとけば良いじゃんって思ったけど、使えるパワーが決まってるのか。仕方ないなぁ。今回は珍しく聖哉が強くなかった。かなり周りの人に助けられた回だったな。結局ヴァルキュレとは何をしていたのか分からないままだった。誤解も解かれなかったし、リスタルテが言っていた伏線も回収されないままなので、どういう展開になっていくのか、ちょっと読めない感じだなぁ。

おさ さんがブースト

(今……あなたの脳内に直接広告しています……ファミチキを……買うのです……)

受動的(街中・電車の中とか)に見た景色に現れる広告と、能動的(見ようとしていたサイト・動画)に差し込まれる広告で、印象に違いはあるかもしれんね。見せるからには上手く相手の趣向に合わせて欲しいが。最近街中にある画面広告とかで、カメラから周囲の人の年代を判定して広告を出し分けたりする技術( notestock.osa-p.net/@osapon@ms )もあるらしいし、そのうち眼鏡に直接合成して表示したり、脳内に直接語りかけてきたりするんだろうな。

YouTubeの広告、最近動画の内容を把握しているというか、シーンの移り変わりみたいなのを検出して差し込まれている気がする。

arduinoのブログを書いた。
日記: 換気、足りてますか?
diary.osa-p.net/2019/12/blog-p

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null