ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
これすきhttps://twitter.com/kaztsu/status/1198742938307530752
うちはFirefoxの強化型トラッキング防止機能をONにしているけど、GoogleMapsはちゃんと表示されているなぁ。
FirefoxのPocketアイコンを消すのになんかいじった覚えがなくて、「extensions.pocket.enabled」を見たらtrueのままでどこにもアイコンが出ていないので、?となってり。
アップデートでメモリ足りなくなるのなんじゃろね。ソースコードからビルドでもしたんだろか。
最近、身内間の連絡に使っているLINEの通知が鳴らないことが多くて、乗り換えたいんだよな。
汗で皮膚がふやけようと思ったら、水分の膜ができるぐらいに汗をかかないといけないのでは。
名前が出てしまったw
アニメを見ているとたまにめっちゃ下手クソな人が居て、スタッフロールを見るとSHOWROOMのバーチャルアイドルだったりするので、あの企画いいのかどうか良く分からん。個人的には新人の声優さんの方が良いと思ってしまう。
にじさんじのメンバー一覧とか見ると、これキャラかぶりしないのかしらと思ってしまう。
Windowsの「ファイル履歴を利用してバックアップ」にHyper-Vのデータフォルダを指定すると、バックアップ先にも容量があるのに、バックアップ全体が更新されなくなる。イベントログにもエラーが出て無くて謎。解除するとまた動く。対象ファイルのサイズに制限でもあるんだろうか。
データはシステムとは違うドライブに置きたいので、Cドライブのユーザーディレクトリにドキュメント生やすのやめて欲しい。昔、ユーザーディレクトリそのものを別ドライブに置くレジストリ設定を試して面倒なことになったのと、最近コンパネからドライブを変えられるけど、なんか元のフォルダが残ったり、そっちを開くアプリ(決め打ち?)があったり、別の特殊属性が付いて消せないフォルダが生えてきたりで、これも面倒な状態になってしまった。
ダウンロードフォルダのサブディレクトリはテンポラリなので、そっちは消してくれていいです。
ダウンロードフォルダは「また使うかも」で意志を持って残しておいてるので、勝手に掃除されると困るわ。
織田無道がフェラーリかなんか速い車を買ったときに、音速の祈祷師って呼ばれたのちょっと好き。
最速の催促「早くかえし(ビュン)――」
リップクリーム塗らないと。
唇の皮もぐもぐ
PUBGと荒野行動でもめてたやつってどうなったんだろう。
Misskeyから流れてくるデータ、種類多くて良く分からないな。
思考の /dev/null