新しいものを表示

うちもMAP-Eだけど、IPv4でサーバを立てようと思うとポート制限があるだけで、IPv6なら制限はない。フロントだけVPSとかにおいて、バックエンドを家で動かすとかなら、気にする必要はないと思う。

ソフトバンク、どんだけ金あんねん。

「支配されているみたい」すき

おさ さんがブースト

なんか北海道が王将に支配されてるみたいだな。

白いアイコン三銃士、うなし、naf、荒巻

うな三銃士は、ぱこうな・ぴけうな・オリジナルうなかと思った。

おさ さんがブースト

私もなんかさんじゅーしとかしたいなと思ったけどなんも考えずに先に手を動かしたのでこーなった。

広告という言葉が広義で使われていて、ちゃんと「自分が見たくない広告」って書かないと、「こんなん作りました」投稿までブロックしないといけないハメになるぞ。

無限軌道、無限って言葉が良い。実体は「その場で軌道を敷設するから無限だろ」でかなり屁理屈ではあるけど。

かるばぶの金型
量産型かるばぶ

大人の電子マネーって響き好き。

おさ さんがブースト

@metalzigzag
ちょっと語弊がありました。NetRideCashからwebmoneyへの一方通行みたいです。
NetRideCashとは? | NetRideCash netridecash.co.jp/about/
上記URLの「使えるサイト」から、「年齢制限のあるサイト」に飛ぶと、何となく察せるものがあるかと思います。

Googleドライブのエロ判定もどこまで精度が高いのか分からないし怖いよね。

おさ さんがブースト

nere9.help Admin and Developers and Users Meetup Yet Another Technology Builders Conference Days Hands Up Geek Solution World Kaigi Matsuri Summit Meeting Festa I/O 桜を見る会 2020 near Tokyo JP Powered by インターネット蟹工船 は来年もやります!

おさ さんがブースト

GTOはいい音がなる
IGBTは物によっては面白い
SiC-VVVFは物によって面白いが無音のレベルに近づいてるのもある
PMSMモーターのやつは初期は面白かった。今のは無音に近づいてたりする

wikipediaではGTOにたどり着けなかった。
【いまさら聞けない鉄道技術用語】「VVVFインバーター」GTOからIGBT、そしてSiCへ | 乗りものニュース
trafficnews.jp/post/81613

ジャパンディスプレイなぁ・・・。

会社が移動したから前のデザインは使いにくくなったって感じなのかな。
web.archive.org/web/2018080509

pixivにコメント機能あるから、APでコメント付けられるのが一番スマートではあるけど、pixivのPVに貢献しないから、難しいね。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null