新しいものを表示

ずっとおいとかないデータ(世代バックアップで消えていくやつとか)はS3でも充分と思うけど、メディアみたいにずっと置いとく系がじわじわお財布にくるのでは。

この金庫、すごい硬いんですけど、よく鍵が折れるんですよ~

データを守る堅牢性は高いけど、落ちるとは言っていない?

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第11話を視た。 

鎧に母って描いてあるの、どんなデザインやねんw アマンテのへっぽこ具合に心配になっていたけど、やるときはやる奴なんだな。しかしアマンテの母親はどういう確執が有るんだろう。

上水道の概念を知らない、井戸水の民か。

おさ さんがブースト

上水道と中水道を引いてるところは上水道が8%で中水道は10%になってたりするんだろうか。両方引いてても、両方10%なのかな。

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅡ 第12話を視た。 

なるほどね。こういう流れでベル君に告白させるのか。原作の寄せ集めなのか、ラスト2話だけでも話が完成してしまうな。この話を視ていると、神様は今までベル君に対して、肉体的に迫りすぎているんじゃないかという気がした。ベル君自身は直接女神に魅了はされないとしても、こうやって外堀から埋めていけば女神様と向き合えるんだなぁ。

まちカドまぞく 第11話を視た。 

シャミ子の変身シーンはてんかん予防のために明度が落ちるのがちょっと悲しいね。この話は原作だとだいぶ駆け足気味なので、アニメ化で良い感じのテンポになってるのが良い。原作を4コマじゃなくてアニメ準拠の構成で読んでみたい気もしてきたな。そういえば、原作で写真のお母さんには尻尾が生えていたのに、今は尻尾が描かれないな。お母さんの魔力も何かに変換されているんだろうか。原作でも少し描かれているが、千代桃さんが、お父さんの状態が判明してからコップの置き場に気を使っているのがとても良かった。

あ、消費税還元で10%じゃないな。増税分2%だけか。

増税前より安いって、税抜100円+(税10%)10円→110円-(還元10%)11円→99円ってやつか。

ダンベル12話、スタッフロールのあとにひびきが食べていた焼肉の串にカロリー表示が出なかったな。

ダンベル何キロ持てる? 第12話を視た。 

1クールで水着回2回とか、最終回のサブタイトルが作品タイトルになるとか熱い展開のやつじゃん。この作品を見るまでは、正直アニトレ的な色物かと思っていたんだけど、完全にコメディとして成立していてすごい作品だった。それでいてトレーニングシーンではフェチをくすぐるカメラワーク、きちんとトレーニング講習があり、トレーニングだけに収まらない食生活にまで話題を展開して、とてもえらい作品だった。

昔は、速度優先ならMySQL、機能優先ならPostgreSQLと言われていたけど[要出典]、今はどうなんだろうね。個人ではPostgreSQLラブだけど、仕事だと圧倒的にMySQLが多い。

PostgreSQLの行セキュリティポリシーは一度ちゃんと使ってみたい。

ライザのアトリエ、Steamでも出るのか。
Steam で 10% オフ:ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~
store.steampowered.com/app/112

一昨日ぐらいから睡眠が足りていない。

カレギュウって彼氏にギュウされることじゃないのか。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null