新しいものを表示

Chromeの設定で起動時に「特定のページまたはページセットを開く」にしてGoogleのホームアドレスを入れてあるのに、前回開いていたタブを開くみたいな動作をする。

花鳥園で緑髪が原因で間違えて声をかけられるのって、オウムと間違われるのかな。

リプライを見ようと思って、日付のところをクリックしたらエラーになるんだけど、JPなんか壊れてる? mstdn.jp/@dsno

おさ さんがブースト

「(お金を払っていないので)ドメインを管理している会社からロックがかけられた状態」?

安易に自宅を動かしたら、24時間後まで再引っ越しできなかった。

関西電力は去年の台風で大被害を受けたので、東電が最初に「明日中に復旧」とか記者会見してるのをみて「あー」って思ってたんだろうな。

ライザさんのニーハイソックス、締め付け強すぎてうっ血しないか心配になってくる。

おさ さんがブースト

デバッグさんから非公開のリプライが通知に出ないな。

ふーむ、ダミー作家に対して高額支援は分かるんだけど、だったら正規作家(?)にも高額でやる必要はないよね。無駄金が増えるし、すごい金を持っている人という感じで逆に目が付きそう。

おさ さんがブースト
おさ さんがブースト

マネロン 

FANBOXは手数料が安いから狙われやすい。ダミー作家を作ってその高額プランを支援し、怪しまれないように他の作家も多少支援しておく。複数のアカウントから別々のクレジットカードで決済して、お金はコンビニATMなど足のつきにくい所で直接支払う。100万円のお金を合法的に入金するため10万円ぐらいは手数料と考える(もともとあぶく銭なので)。ポイントが付くカードが特に狙われやすい。

なお資金源は違法献金とか談合の謝礼とか暴力団関係とか、とにかく銀行から足がつくとヤバいお金。これを合法的に入金するための手段がマネロン。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null