新しいものを表示

開票率が何パーセントまで行ったら当確が覆されないのかも表示して欲しいな。

統計の話で味噌汁の味見の例えを良く聞くけど、選挙運動の活動範囲が網羅されていないので、味噌もかき混ざっていない気がする定期トゥート。

テーブル構成を変更したいが、運用したまま面倒だな。

食べたいラーメンが思い付かない。

そういえば、昨日ingressを立ち上げたら、またUIが変わっていたな。

風呂場がタイルなんだけど、目地にカビが散発的に発生していてつらい。カビキラーとか全然効かない。

女子高生の無駄づかい 第2話を視た。 

劇中劇爆笑した。そこのストーリー、ちゃんと作っちゃうんだw 確かにバカに評価を求めると、想像通りになるだろうな、一瞬で分かった。しかしロボの生態が謎だな。ただの物静か理系少女というわけでもなさそうだし、普段の生活が気になる。今回はヲタに焦点を当てた感じだったけど、ちょっとやる気を揺さぶられる感じだった。できるところからやっていかないといかんなーという気分になってしまった。先生のキャラも濃いなぁ。ただの変態教師かと思っていたんだが、意外とノリがよくて真剣に対応してくれそうな感じに好感を持ってしまった。

荒ぶる季節の乙女どもよ。 第3話を視た。 

和紗がプラス思考すぎるw 泉君はそこまで考えてるんだろうか。山岸先生も何してるんだw 幼なじみがいないので、あの辺の感覚が分からないんだよな。やっぱり家は自由に出入りできるのか。

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか? 第1話を視た。 

ママーッ!!茅野さんの声のお母さんとか、絶対親離れできなさそう。二回攻撃というのは、一振りでダメージが二回だと思っていたけど、二振りでも言って良いんだなというところが学びだった。

ダンベル何キロ持てる? 第1話を視た。 

アニトレ的なトレーニングに全振りした作品かと思っていたので、30分枠で驚いた。ひびき、流石に食べ過ぎやろ・・・。あれで今まで維持できていた方が凄いな。食べるのを押さえるだけで済みそうな気がするが。

毎日アップするだけのネタが出てくるのがすごいなと感心してしまった。
創作2コマ漫画
twitter.com/i/moments/11191970

500アカウントに自分が何個か含まれている。

あ、notestockのユーザー500アカウントだ。どもども。

おさ さんがブースト

動く歩道好きの話、2019-06-13ぐらいにしてるね。

タイトルと中身が違っていて良く分からないが、タイトルだけ信じるなら、会見場に集まってすっぽかされたマスコミも存在するはずなんだが、どうするんだ。

最近、たまに古い投稿をブーストされることがあって、どこから辿り着いているんだろう感がある。

戦が始まった。
吉本側が宮迫と田村の爆弾発言に反論 「会見場を押さえたのに、2人が来なかった」  (1/2) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット)
dot.asahi.com/wa/2019072000026

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null