新しいものを表示
おさ さんがブースト

炒飯 on Twitter: "コンビニ大手ってバカだよね。 こんなことしたらみんなPayPayかLINE Pay使うに決まってんじゃん。… "
twitter.com/genthalf/status/11
:koresuki:

あ、これ障害情報が読み込めてないのか。

さくらインターネットのVPSコンパネは繋がらないままだな。

さくらのVPSが2台とも繋がらない。

うちのさくらのVPSが死んだと思ったらコンパネも繋がらなかったりエラーになる。

ごめん、違うっぽい>CloudFlare

会見見てないけど、技術部部長とかシステム部部長とかが座ってないの?

フォームがdisplay:noneで対処された件、実際に作業している人間が問題を認識していたら、その対処じゃダメなのはわかるんだけど、指示している人間が問題を認識していなくて作業者にただ「消して」しかいってなくて、作業者も缶詰でニュースを聞いていないのか「消した」だけなのがなぁ。なぜその作業が必要なのかを誰も認識していないのが、ちょっと現場の空気が怖い。

PayPayのときみたいに数十人の話が大きくなってるのかと思ったけど、思ってたより多いな。

宿命論も決定論もぶち壊す、みたいなの好き

アカシックレコードにアクセスしてぇ。

一個人がやらかしたことも、その人間がそう思考するように脳内の物質が移動したことも全て予定されていたことだったとしたら・・・。

ホメオスタシスとエントロピーの増大の戦いの理由は・・・、なぜタンパク質がその並び順を維持し続けようとするのか。

ちなみに、さっきのオムニ7の退会理由で「セキュリティに不安」を入れてみたけど、使えない文字とは言われなかったよ。

インストールメモとかを書く人で、tarのオプションにvを付ける人はどういう目的で付けてるんだろう。

心を保つために自分の選択は間違っていなかったことにする、とかいうやつだっけ。

なぜかログインしているトップページ→ログアウトだとHTTPSのエラーが出て、トップページ→マイページ→ログアウトでログアウトできた。なんか全体的に変やね。

あれ、ログインはできないけど、トップページに行くとログインしたままになっている。なんじゃこれ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null