新しいものを表示

最近印刷から直接PDFに出すやつがエラーになったりして動かないので、ブラウザに表示される領収書を一度印刷してスキャナで取り込んでいる。無駄極まりない。

この前Pixel3aが香港から来るときも、荷受けと積み込みが逆になったりしてたし、海外の別会社からの配送情報を受け取ると、順番が保証されないのかな。でも日時情報付いてるしなぁ。

2年ぶりに更新した。
日記: 亀がポイントに挟まったまとめ
diary.osa-p.net/2015/06/blog-p

欲しいものを買うときに、アフィリンクを踏み忘れるときがあるのを何とかして欲しい(?)

最後に踏んだアフィリンクの24時間以内に購入だったっけ。

時間経過でQRコードが変わるんじゃなかったっけ。

えあいのケツイがみなぎった。

みんな、たくさんお金もらっててすごい。

(仮称)異世界転生してみたら神が居なかったのでなってみました。

ありふれ、2019夏アニメに入っていたので、見てみる予定。

そろそろ、どこかに正式名称として「なんとかPay」を出して、全部かっさらって欲しい。

うちからOSC Nagoyaの会場まで、電車も車も大して時間変わらないのか。

泣きゲー情報を仕入れてしまった。

ストーリーの展開によって、受け手側が期待するエンディングが出来上がってきてしまって、「若い頃にはこんな苦い記憶もあったのさ」みたいな落とし方にされるとバッドエンドだと感じるの、良く分かる。

おさ さんがブースト

秒速の何がアレって当時の新海誠的にはバッドエンドを描いたつもりは一切無く(そもそもハッピー、バッドを意識してなかった)、多くの観客にそう感じさせてしまったのは自身の脚本技術の問題だと振り返っている

おさ さんがブースト

さっきの起承転結のやつ、自分でもなんかしっくりこないなと思っていたけど、序破急って言いたかったのかもしれん。なんとなく、大きい動きは30分以降みたいなイメージ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null