新しいものを表示

自宅サーバ2号機のNTPサーバを、NTPプールと1号機に向けてみたんだけど、外にあるプールの方が信頼性が高いみたいで、1号機は候補にしかならなかった。流石に候補外にはならなかったが。

いい加減ArduinoのNTP記事を書き直さないといかんな。

スラドにTPLINKの技術者が来てて「疎通確認をするのに、中国・アメリカ・日本のどこで使われても宛先を怪しまれて文句が言われない宛先は日本しかなかった」って書いてたけど、設定画面で選べるようになってれば良いだけやん、という感想しか持たなかった。

おさ さんがブースト

RT @[email protected]

福岡大学NTPサーバー、停止からもう少しで3時間、現在のトラフィックは460Mb/s弱、58万ppsです。

#福大NTP

🐦🔗: twitter.com/u_ntp/status/11451

G20は終わったっぽいけど、阪神高速は通行止めのままだな。会期中は関空に行く方向は開いてたんだけど、今見ると関空行きが閉まっている。

全画面にすると酔うのでウィンドウモードにするのは良くやる。

車酔いが治る眼鏡は、中に入っている色つきの水が重力に反応しているので、ゲーム内の重力に連動しないとだめそう。しかも頭の三半規管とは一致しなくなるから、逆に酔うのでは。

田んぼの畦道に渡してある熱々の鉄板に、カブトエビを乗せたりしたわねー。

おさ さんがブースト

最近また迷惑メールのバリエーションが増えていてこれなんかうちにピザが届くなら届けてくれという気持ちにさせられて悲しかった mstdn.maud.io/media/EHF7-LC0i3

スパムメールの文面に記号が混ざるのって、ベイジアンフィルタ除けなのかな。その辺も人間の目で見ても、怪しいと判断するところになってると思うけど。

手首を固定しないと字が書けないので、黒板とかホワイトボードに筆で描くように字を書ける人を尊敬する。

消費活動だって立派な社会参加。

宇宙好きなので、宇宙の謎が解き明かされるまで死にたくないなーという思いがあります。

文字の大きさが揃わない。名前記入欄にめっちゃ小さく書いてしまう。割には住所記入欄は足りなくなったりする。

自分は字が汚いというか、筆跡が安定しないので、たぶん脅迫状を出しても同定されなさそう。

にしこり

松井秀喜。これ自分はいつも認識するのにめっちゃ時間がかかる。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null