新しいものを表示

近所の一方通行でもたまに逆走あるなぁ。分かっててやってるからタチが悪い。

サイトで使われている技術的にFirefoxでも見られそうなのに弾かれるのが辛いね。昔の銀行サイトとかに多かった気がする。

車が突っ込んでくる事故、がっちり守ってようがどうしようもなさそう。ルート選定はガードレールがあるところに限る、みたいな条件が必要になってくるかもしれないが、無いところの方が多いだろうしなぁ。

泉の広場で待ち合わせをしたことがない。あそこで待ち合わせするの、東通り商店街で飲むときだけでは。

フロッピーディスクのコントローラーCPUでマルチコアするのあったなぁ。それを知ってから自分でもチャレンジしたけど、当時はマルチコアで何やれば良いのか分からなくて、無駄に通信が発生してかえって遅くなるとかやってた。

おさ さんがブースト

@osapon まさにまさに。

当時はハードウェアが貧弱だったから、単色スプライトのMSXで複数重ねて色を増やしたり、ファミコンでBGを動かして巨大スプライトの代わりにしたり、横にスプライト並べると消えるから交互にチラチラ表示したり、パレット切り替えてアニメーションしたりとか、ラスタースクロールもそうだったし、市販ソフトが最初から限界性能引き出し前提の作りしてたから、当然ユーザーもそういうの開発するのに燃えたね。

88だと、FDC側のプロセッサ使って別のプログラム走らせて通信させて使ったりとかしてた。

SATAをeSATAにするケーブルを持っているが結局使っていない。

おさ さんがブースト

シリコンディスクも水冷の時代が来たのか。たしかに、ドライブベイに設置されるSSDは空気が当たるけど、NVMeの板はめっちゃ熱くなってるからなぁ。>BT mastodon.chotto.moe/@impress_p

おさ さんがブースト

ベーマガだったかな、8色表示しかないPC-8001マシンでVRAMを高速に切り替えて2画面を高速に切り替えることで残像を利用した27色表示とかいうのを実現しているアホ(褒め言葉)プログラムがあった記憶がある。ググったら一応出てきたけど、それ以上の情報は無かった。当時、こういうのが発見される度に盛り上がったね。
PC-8001で27色が!?
ne.jp/asahi/soft/mino/pc-8001/

PC-88のとき、512色中8色とかなので、赤と黄色を交互に打って橙に見せるやつとかやったねぇ。

おさ さんがブースト

タレントが露出量から一方的に親近感を持たれてため口を利かれたりするように、ネットで顔露出の多い人も親近感を持たれてしまうみたいなのがあったりするのだろうか。

全ての企業が統合して一つのトラストになる回

マイクロソフトのサイトでログイン画面が出てきたときに、Microsoftアカウントでログインするを選択してhotmailアドレスを入れるところでちょっと待っていると勝手にログインされるのは、使っているWindowsとなんか通信しているんだろうか。

π座、お薬作ってる会社と区別が付かなくなるときがある。

followlinkも見た目は面白いんだけど、サーバに負荷掛けるからなぁ。キャッシュはしてるんだけど、なんか良い方法ないものか、

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null