新しいものを表示

pawooから流れてくる絵は、作者の絵だと思ってそのままふぁぼっちゃうし、分散SNSのサーバドメイン名は、単にその人の属性を表すものとして見てる。

お金つくーるはいいのか、何というか法律的に。まあ「用意すること」を「作る」と表現するからいいのか。

商願2018-075828 お金つくーる シェアリングテクノロジー株式会社

「ツクール」がKADOKAWAの商標になっちゃってるな。

SSDの寿命を延ばしたいので、noatimeしてる。どのくらい効果あるか分からんけど。

作れるSNS、OpenPNE・・・うっ、頭がっ

おさ さんがブースト

気動車、単線、高架、高規格、
3年連続黒字の井原線情報です
sanyonews.jp/sp/article/720074

気動車で黒字が出てるような路線有るんだろうか。

fedeloper.jpのアクティビティメールが届いていない気がするな。

Linux系のインストールUSBを作るのは、いつもRufusを使っている。

Linux系のインストールUSBを作ったあと、フォーマットし直さないと使えなかったか。fdiskとかで解放してたっけか。たまにしか使わないので忘れる。

サングラスじゃなくてサンヘアー

メイドインアビス、7巻まで読んだ。すごい冒険活劇だ。

猫にスマホを持たせたら、獣道も案内してもらえる。

おさ さんがブースト

車線数とかは情報として持っているけど、カーナビにあるみたいな「一番右だけ右折車線」みたいな情報はまだないので「だから右に寄っておけ」みたいな案内は無理そう。やっぱりゼンリンの人力パワーがすごいということになってしまう。ゼンリンのデータの場合、そういう情報に詳しい人間が編集しているというところもあって、OpenStreetMapだと、道路だけ素人が直したら、道路に紐付いてた属性情報が破壊されたということもあるが、誰かがそれに早く気が付かないと、どうしようも無いところまで壊れたりする。わたしが付けたバス路線情報はもう壊滅的だった。

一応、OpenStreetMapではエディタがあって、詳細なタグ付けで交通規則や地物が指定でき、データファイルとしてもやり取りできるので、できないことはない。前にメーリングリストでどこかの全国チェーン店が一括でデータ提供してくれる話とかが流れていたな。

Yahooマップ、道路の開通情報の反映が一番早くて、一番確実そうなんだけど、カーナビアプリがめっちゃ熱くなって、なぜ加熱センサーと連動していて熱くなりすぎると停止しますとか言って終了するので、Nexus6では使えなかった。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null