このニュースからは来店ポイントが一日一回とは読み取れないんだけど、店の敷地を跨いで反復横跳びすれば、270万回来店できたりするのでは。>BT https://mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/101058365001563119
[イオン270万回来店装う ポイントだまし取った男逮捕]
ショッピングセンターの「イオン」で、1回の来店につき2円分のポイントがもらえるサービスを悪用してポイントをだまし取ったなどとして、29歳の無職の男が逮捕されました。警察によりますと、パソコンの位置情報を偽装するなどして、九州の店舗に270万回近くにわたって訪れたように装っていたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011708151000.html
確かにAIの定義に寄りそう。知的行為がどこまでを含むのか。個人的には推論が含まれるイメージがあって、既に算出方法がある式に当てはめるのは単純繰り返し作業であって知的行為ではないという印象。
人工知能 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E7%9F%A5%E8%83%BD
ただの条件判定というと軽く言い過ぎかもしれないが、実際は近い園と空き状況・収入その他各種条件が複雑に絡み合うんだろうけど、最終的にはポイントの重み付けによる確定で、どうしてもAIって聞くと、もっと計り知れない「心」みたいなものを再現しているのかと思うのです。そしてこういう公的な判定に心は不要というか、そういうことをしてしまうと「あっちは良いのに、なぜこっちはダメなのか」とか、そういう文句が発生するので、だからこそきちんとした決まりを決めてそれに沿った運用をしないと、また不公平とか言われてしまうわけです。
ただの条件式判定をAIとかいうの、恥ずかしいから辞めたら良いのに、上が理解してないとかわいそうに・・・。>BT https://mastodon.chotto.moe/@NHK_NEWS/101057087058495537
[保育施設の入所選考をAIで 数千人規模を数秒で割りふり]
保育施設に子どもを入所させる際の選考作業を、AIが行うシステムを大手電機メーカーが開発しました。数千人規模の子どもの割りふりを、わずか数秒で行うことができるということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20181112/k10011707711000.html
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。