新しいものを表示

数分で終わってしまう作業を面倒くさがらずに付けないといかん。

最近作業時間記録が適当になってしまっている、いかんな。

香港のマンション火災、えらいことなっとるな。

ブラックフライデー:焦げた揚げ物の日

スタッフボコボコにして病院送りにしたって話はなんだったんです?

黒いキツネが「きつね色になるまで炒める」のレシピを読んで炒めすぎる回なぁ。

おさ さんがブースト

サインしてもらえる、なるほどね。

同人誌即売会で本屋で売ってる本買いたい人は何しに行ってるの?

おさ さんがブースト

氏原ソウ (@sou_ujihara) on X
そういえば今回の文フリで得た学びなんですが、参加者さんの中には「商業本しか買いたくない参加者」「同人誌しか買いたくない参加者」がいて、私の今回の本は同人誌だけど見た目は完全に商業本にしてるのが裏目に出たシーンも多かったな、という……次の本はもうちょっとデザインも同人ならではの工夫 x.com/sou_ujihara/status/19935
わかる
漫画は同人誌メイン

いつものやつって感じだ。
>グループ内で遊びで作った画像を信じた1人が町に情報提供して今回の投稿につながったということです。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2

大昔の職務経歴とか、今のスキルと全然一致しないので書いてもしょうがないんだよな。Visual Basic 6.0とかだし。

うーん、偽装派遣であちこち行っていた時代の業務内容とかすっかり忘れてしまったな。どこも炎上してた記憶しかない。

機械じかけのマリー 第8話を視た。 

マリー、アホなの?筋肉バカだったのか。ロボットなのに・・・。アーサーの都合の良い解釈。この暗殺者もなかなか面倒くさいな。あの新聞はアーサーに見られないんか。白紙、ちくしょー!w やっぱりノアの方向性が分からんな。すげぇ、プライベートリゾートのためだけの島だ。ノア、ムキムキじゃん。取り巻きの人達、寝取られてないけど寝取られ自虐で興奮するの、それでいいんだ。試作機26号、26号にしてはデカい! マリー2の試作?! というかマリー2の完成度が高すぎて、試作機何号まで作ったんだろうな。この窮地でニヤニヤしてるアーサー、やばいな。都合の良い解釈2。電池渡されてもなぁ。手刀でココナッツを! マリーの父親が死んで貧乏になった話は聞いていたが、母親もいたのか。育児放棄ねぇ。

文明堂の電話は2番、1番はどこだったんだろう。やっぱり役所とか?

招待販売が多言語版しかないのは、やっぱり高く売りたい or これ以上変な仕様の機体を増やしたくないとかなのかな。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null