新しいものを表示

dockerのMySQLのなんかよく起動しなくなることある。ソケットのロックファイルを消せとか出てくるけど、そういうの自動でやってよって思う。

特定のアクセスにcloudflareのマネージドチャレンジを入れた。

スレッドを表示

なんか変なクローラーが居るな。

商品情報botの1ヶ月分の公開ページが、絶対メモリ不足でエラーになるのなんとかしたいな。サーバサイドでやるのやめて一日ぶん毎にデータを転送したらいいんだろうけど。

Sentryがエラーメッセージで異変をまとめてくれるが、エラー通知メールのタイトルで「Re:~」が関係ないやつが出てきて「えっ?」ってなるとき有る。メールの「View on Sentry」ボタンを押してブラウザを開くと、正しいエラーが出てきて、良かったーってなる。(ならない)

目立つようにしてあるから、脳は違うって分かってるのに押しそうになるとき有るよね。

おさ さんがブースト

トイレの流すボタンと非常ボタンが間違えやすいのはこわい

ファミレスも飛行機もボタンを押したら店員・CAが来てくれるけども・・・
山陽新幹線で乗客が非常ボタン 車掌に切符の問い合わせしようと | 毎日新聞
mainichi.jp/articles/20250105/

昭和100年問題、オンラインに繋がってないような、町工場の経理システムとかで発生しそう。つまり今日から。

自宅サーバなら、電気代としてサーバ費用が隠蔽される。

お風呂沸いた通知、Windowsの通知に上がってきて欲しい。

電気膝掛けは洗濯ネットに入れて洗濯機に掛けてる。乾燥はまあベランダだけど。

おさ さんがブースト

ドカ食いダイスキ!もちづきさん、はたらく細胞ともコラボできそう。

@legasus うーん、firefoxだと問題なかったんだけどな。

おさ さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null