新しいものを表示

@matsbox PCにFirefoxがあるようでしたら、メニューの表示→テキストエンコーディングを修復、から。

見覚えがある構図だから使い回しかと思ったけど、ちゃんと違う画像だった。

これの初出って、生ハム原木のやつだっけ。

おさ さんがブースト

国に核があるとちょっと戦況が悪くても「まあウチには核があるしなってなるし、プリゴジンに激詰めされても「そんな口きいていいのか?私は核ボタンを持っている身だぞ」ってなれる

後者の方の漫画をkindle unlimitedで読んだことがあるんだけど、顔どアップの四コマで、状況がよく分からないまま話が進んでいって、よく分からなかったことがある。

最近メカつりとかを見ていると、完全にオリジナルぱらつりさんを越えている感じがあるので、あなたの死後もあなたが生きている風に装える投稿サービスとかできそう。

ふぁぼるっくをやっていたときに、高ふぁぼ獲得ツイートだけをソースにしてマルコフ連鎖で激ふぁぼ獲得ツイートを生成できる仕組みを作ろうとしたことがあったんだけど、全然面白い感じにならなくて難しいなぁとなったことがある。

おっぱいがでかいキャラだけを描くことで、その人の絵柄でおっぱいの小さいキャラが生成できなくなる? しかしその人の絵柄の市場価値がおっぱいに置かれていた場合は・・・。そういえば、昔ハンコ絵と呼ばれている絵描きさんもいたね。どこに価値を置くかは受けて側次第なので、どうにもならなさそう。

おさ さんがブースト

その方が学習データに幅が生まれると考えますよ。つまりAIがより有能になる。

AIに学習されてもいいように、描くキャラクターはみんなシニヨンをしているか髪をお団子にしている。(学習させると必ずミッキーが生成される構図)

AIに学習されないように、同じキャラクター・同じ服装を二度と描かない?

ブックマークサービスが物申したいツールとして使われてしまう問題、ブックマークという名前なんだし、しばらく参照されないなら使わないんだろうし消してしまえば良いのでは。(暴論)

フォロー売買とかフォロー増やしみたいな問題に対応するには、フォロワーに「アカウントAがアカウントBに引っ越ししました」の通知が必要ではないか?

それに、サーバー落ちたときの投稿用として引っ越し元を残しといて欲しいし、それでこそ分散SNSの便利さが実感できると思っているので、現状の引っ越し機能なぁとなってnotestockのmove対応の腰が重いんだけど、みんな引っ越し後に元アカウントで投稿させないとなって、解除もお勧めしないとなると、いよいよ重い腰を上げないといかんのかとなっている。

スレッドを表示

自分が引っ越し機能に対する便利さを「フォローしてとお願いして回らなくて良い」しか認識できていなくて、読み続けたい人はフォローしてくれるやろ感を持っているので、めちゃくちゃメリットを感じていないというのもあるんだよな。

引っ越し元アカウント、緊急時の投稿先として残ってる方が便利じゃない?感があるんだけど、引っ越しした後のアカウントで投稿させないというのは、どういう理由による設計なんだろうな。もうお前出て行ったんだから、面倒見たくないよってこと?

「頭が/赤い/猫を/手に/乗せた/女」のやつだ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null