新しいものを表示

OCNとかが、ギガ(?)使い切ったときに、セッションを繋いだ直後のn秒間はフルスピード出るけど、それを過ぎたら200kbpsな、みたいなやつ、あれでだいぶストレスなく見られそうな気はするね。(今もやってるのか分からん)

URLは短い方が良いとか、パラメータ指定よりディレクトリが良いとか、そういうあれなんかなぁと。

root直下にuser生やす必要ないよなは完全に同意。

おさ さんがブースト

Twitter, GitHub, Qiita などのように root/(username) でユーザーページをルーティングするところが増えてきている. このルーティングを採用し, help などのユーザー名を許可すると, root/help が奪われてしまう. そこで, 登録時に validate で, ある程度排除するのが習わしになっていると思うが, 急に root 直下に置きたいページが増えたときなどに取得されていると悲しいことになる.

(/users/${USER_NAME}じゃ) いかんのか?

RE:
https://mstdn.nere9.help/users/osapon/statuses/107019058303136561

なんか、もっとバッチリのタイトルの記事を読んだ気がするんだけど、これしか見つけられなかった。

スレッドを表示

今日Google chipsが届いている人は、先着1万人の方だと思う。

教育論の話の時もあったけど、面倒を見られる範囲の外にでた人間を完全に見捨てるか、どんなに裏切られようが可能性を信じているかの違いの様な気がする。

なんかHyper-Vで仮想マシンを終了させたのに、終了されてなかったのか、次回起動時にディスクのチェックポイントが残っているときがある。

「裏山に集合な!」は字裏山だった?

信頼ポイント5000兆点欲しいね。

関西人の老人からすると、非常階段と聞くとシルクとミヤコを思い浮かべるが、他の地域だとやはり難しいよな。

Googleなら、ネットをクロールしてチップの写真を探して、どのくらい宣伝効果があったのか、重複している番号は除外して集計とかしそう。しらんけど。

おさ さんがブースト

個人情報で買ったGチップスきた
これ、名前のとこに通し番号入ってるな

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null