新しいものを表示

別にAタグしか使ってないサイトでも良いのでは。日本では、スタイリッシュなサイトより楽天みたいなゴテゴテサイトの方が好まれるらしいし。あの感覚はわたしにも分からんけど。

セコムWebステッカーみたいな感じで、わたしの信頼する企業に荒巻シール配って荒稼ぎしたいよー。

まあGoogle一強も嫌だなぁと思って、Mozillaに寄付を続けている。

昔はポップアップウィンドウで全画面とかできたもんねぇ。

証明書はちゃんと実在が確認できる組織に対してだけ発行されるべきって論なのかな。下々の者は、通信経路を暗号化するなという。

おさ さんがブースト

安全ではない相手の定義が分からないけど、殺し屋に殺害依頼するときに、途中で対象が自分に書き換えられたら嫌だなぁ。

自宅から自宅サーバ(同じネットワーク)はhttpでアクセスしてる。テスト用に仕方なくhttpsの証明書も用意してるけど。

PayPayって、誤字じゃないの!?

最近はやっているスパム、アカウントを作って連合でフォローし合って、FTLにスパム投稿が流れるようにするみたいですよ。

郵便局の人に封書の中身を覗かれたことがないので、httpsの有り難みが実感できていない。

Let's Encryptの持続性、大手が寄付してるし、そういう目的で作ったからそう簡単には無くならないとは思っているんだけど、まあ三ヶ月だし、本当に駄目になりそうなら三ヶ月前からもうだめーって言ってくれるんじゃ無いかなーと思っている。

OV・EVでも会社の実在性だけであって、その会社が信用できるかどうかはまた別だしなぁ。

セコムなんちゃらシールとかありましたね。あれ画像ぱちって来て貼ったらどうなるんだろう。だれもあれクリックして確認しないでしょ。

SSL、単純に通信経路が暗号化されてて盗み見されないだけだからなぁ。相手の信用までしたいなら、OV・EV使ってるか見るしかないのでは。

はねバド! 第4話を視た。 

原作読んでなかったんだけど、Wikipediaのあらすじと比べるとだいぶ改変してあるんだな。伊勢原妹がなんとなく綾乃に冷たい感じだったのは、なんかあるんだろうか。葉山先輩と話をしていたのを悠がビックリした感じだったけど、なんか普段そういう雰囲気がないということなのかな。悠や伊勢原妹もなんか問題を抱えているんだろうか。

ビッグクランチ、デカイお菓子かと思った

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null