新しいものを表示

さくらインターネットって双日の子会社から関連会社に戻ってたんだ。

仕事してるお客さんとこも、e-○○.co.jp持ってたわ。

良い○○という商品を扱っていないのに、e-○○ドメインを持ってるのは、e-mailの方のe-なイメージがある。

持ってるWin7のプロダクトキー、いつの間にか使えなくなってた。

@Lillin ごめんなさい、トークンが間違っていると出るときは、トークンを入れてください。2要素認証を設定されていないでしょうか。

@Lillin 投稿する→そのまま待つ、にしてみてください。データを見ていると、到着まで20秒ぐらい掛かってるみたいなので。

@Lillin サーバーにはデータが届いていて、ログイン許可した状態になっているのです。

@Lillin 投稿待ちのボタンって押されましたか? 通常は到着した時点で自動で次の画面に進むはずなのですが、何らかの原因で自動で切り替わらないのかもしれません。

@Lillin 「投稿待ち」というボタンがグルグルしている状態で進みませんか?

notestockのログイン周り調整した。ちゃんとログイン処理されているんだけど、コードが違うというリプライが届く場合があった。

スクールデイズもまどマギもSAOも履修してない。

テスト用のnotestockサーバーと本番サーバーのアイコンが一緒なの、迷うな。

ログイン処理の部分、排他にしたくないんだよなぁ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null