新しいものを表示

比例でも個人名で投票できるし。

うーん、お昼から全然進捗がない。

「筋通せ」は一報入れろの意味で使ってるとき有る。

サブドメインの委任(委譲?)ができるかどうか?やったことないので、分からんなぁ。

「ぴこぴこ」関西の方言かもしれないw

結構色々できるんだ。
ツナガルde警報器 スマぴこ - ぴこぴこ・けむぴこ/大阪ガス
home.osakagas.co.jp/search_buy

スレッドを表示

ぴこぴこの交換、人感センサーがついててスマホと通信できるタイプもあると言われて、ハックできたら面白そうと惹かれたんだけど、月200円アップと聞いて、今まで通りのでと答えた。

なんかよく分からないけど政治に参加している感があって投票行為に満足感が得られる名前

残念。砂山に刺して棒倒しゲームの正確な判定ができるだけかぁ。

おさ さんがブースト

てことは錐揉みゲームは作れんな。残念。

スレッドを表示
おさ さんがブースト

Pencil2だから、バレルロールは取れなくて、傾きが2軸で取れるというのが正解か。まあそれでも筆を寝かせたのを再現するにはありがたい。(フラットマーカーを再現するにはほぼ垂直に立てて回転が欲しくなるんだろうな)

スレッドを表示

だからフランチャイズとすることで、雨の日に充電されていないみたいな苦情は、貸し出している日傘充電屋の方に行って、機材を貸し出している元締めは安泰。

日傘に太陽電池がついていてスマホが充電できるやつ無いのかな。後はそれを貸し出してスマホ充電屋フランチャイズを作る。

ApplePencilを錐揉みして火起こしするゲーム作れる?!

おさ さんがブースト

ApplePencil、傾きだけじゃなくて回転も取れたんか(今更)(自作マーカーペンに組み込んだ)

人感センサー付きで、必ず人にしか風が行かないようになっている扇風機、低体温症続出。

地域の地名しか分からん「○○(地名)の病院」

スレッドを表示

生まれた病院の名前分からん。

学校のグラウンドは災害時にいつでもヘリポートとして使えると思っていたんだけど、防災対応離着陸場として申請・許可されてないといくら広い土地でもダメなのか。緊急避難的な運用は有るのかもしれないが。それか着陸条件を満たす学校の運動場は全て申請済か。

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null