ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
テクテクライフ、京都府100%になりました!
テクテクライフの京都府で、現地に行かないと塗れないところが有ってね。
日本海!
久しぶりに車で長めの距離を走らせるか。
はー、起きるか。
Google Mapsの写真モードは使うことあるけど、Google Earthは全然使ってないなぁ。
ブルアカ普通に繋がったよ。
ねむいね。
(ヤキルト)
https://ja.aliexpress.com/item/1005007819688935.html ヤクルトモチーフのキーキャッ……えっなにその2*2巨大キーは……
「あっ(笑)PHP」ステッカー(ゾウのイラストが描かれている)も必要とされている?
公務員とか、副業禁止の職業の人はskebできないからね(0円ってできるんでしたっけ?)。でもみんなskebでワイワイしてたら、私も依頼を受けてあそこに並べて一緒にワイワイしたいって気持ちは分かる。
いやー、今の時点で気がついて良かったと思っておこう、そうしよう。
はぁーーーー(深いため息)
2018年7月13日 19時44分に書かれたコードでした。(notestockの公開日は翌日7月14日)
送られてきたログインコードの投稿も記録するようにしていたら、こんな悩むこともなかったのになぁ。
数数字ってなんやねん、英数字だよ。ちょっと動揺しすぎだ。
さて、取り込まれていない投稿があるかもしれないのをどうしよう、というわけです。うーん、掘り返しすればいけなくはない。
notestockに送られてきた投稿の中で「stockstart (英数字)」「login (英数字)」「group (英数字)」という条件に当てはまったら、何らかの識別コードだと認識して処理をするようになっています。その処理に流れるとnotestockには記録もされず、コードを照合して間違っていたら間違ってるよって返事を返すんです。返事を返すところが5年間動いてなかったけど。で、なんか英文とかを貼り付けたときに、この条件に当てはまると認識コード処理に流れてしまうんです。さっき投稿して叫んでいた「test group test」とかです。
うーん、とりあえずコードは直したが、どう対応したものか。
思考の /dev/null