新しいものを表示

あくらふさんの「中津(大分)」を見て「中津(大阪)」と空目した。

優しくて力持ち、どうしても周囲の鋲みたいなのが、当選したときにきらきら点滅する気がしちゃうんだよな。
ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9

おさ さんがブースト

JR九州YC1系気動車 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/JR%E4%B9

「YC1系」という新たな系列名が付与されたが、この「YC」という形式名は開発コンセプトである「やさしくて力持ち(Yasashikute Chikaramochi)」の頭文字をとったものである。

矢印信号って、その方向に進みたいときだけ交差点への進入が許されるなので、赤になる前に停止線を越えていたら矢印が出ていなくても進んでいい法律ハック(これは個人の想像であり現実に許されるか分かりません)

これ見たときは、そらあかんわって思った。
解禁!さんはTwitterを使っています 「赤い太陽の塔めっさこわい。 t.co/oKkIi19D9l」 / Twitter
twitter.com/ykkinuwsbkdn/statu

おさ さんがブースト

東京「モニタリング指標をわかりやすく示すため、レインボーカラーでライトアップし、アラート時は赤にします。」

大阪「信号機やで。赤はアカんで。」

お風呂に入ると全部あふれるの、浴槽と同じ形ということに。

クルーシャルの2TB初期版、サイズが2050GBで6万円したんだけど、最近のやつは2000GBで2万円ぐらいだったので、かなり安くで似たような構成にはできるんだろうけど。

今サーバで使っているクルーシャルのSSD、2TBに初期版を5台組み合わせて8TBのRAID-5にしてるんだけど、ふぁぼるっくを辞めてそこまでサイズが要らないので、もうちょっとサイズの小さいやつにするかぁという感じ。

300GBのデータベースをインターネット側に置く想定で見積もりページを開いたけど、金額が表示されたらそっ閉じした。

@204504bySE wal_compressionはonだよー。あと、取得し直しができるデータはUNLOGGEDでテーブルを作っている。

PostgreSQLのsynchronous_commit、ドキュメントを読み直すと「このパラメータをoffに設定することによって、データベースの一貫性が損なわれる可能性はありません。」って書いてあるな。昔、これでクラッシュ後の再立ち上げ時に壊れたWALを読み込んでエラい目にあったので、必ず明示的にonにしてるぐらいのオプションなんだが。

SSDと同じ速度でアクセスできるHDD 何台必要 [検索]

@204504bySE synchronous_commit=off、昔やって壊れたWALを読み込んで酷い目にあった事があるので、必ずonにしてしまっている・・・。

ぶろるっくのデータ取得が遅れていたので、一気に巻き返したらSSDの寿命も縮んだ。SSDは速いけど、HDDより「買い換えろ圧」が精神に来る。

WebのVpassで、明細を表示する画面のプルダウンが表示している月をデフォルトで選択しないのがすごい使いにくい。たぶんプルダウンのデフォルトが「選択してください」じゃないと選択できることに気が付かない利用者層がいるんだろうなと考えると、仕方ないのかもしれないが。「あの利用分、いつの明細に出てたっけ」って時に月を行ったりきたりするときに、今表示している月がいつか分かりにくい。

@orumin なるほど、別の注文をバーガーキングとおるみんさんの中間地点ぐらいに届けさせて、配達員を引き寄せておけばいけるのか・・・。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null