新しいものを表示

Tumblrってやり取りするところでは無い気がしている。

うーん、やっぱり自分でサーバを立ててsidekiqのエラーメッセージを見ないと判断が付かないな。

車がぶつかったときになぜ火が出るのか分からない人がいるように、タイヤがすり減ったらスリップすることを知らない人もいそう。わたしもママチャリのタイヤとか交換してことないし。

ツ はスマイルマークとして海外でかなり活用されているらしいね。

brew見る度にブチミリを思い出す。

専門学校の頃は、ビルド済みとソースコード両方提出対象だった。基本はビルド済みの動作しか視てない感じだったけど。

ビルドが通らない時点でゼロ点でも良い気がするけど、ビルドが通らないところは本質ではないとなると、まあそうなんだけど、複雑な気分。

ごめん、うちのワープロ専用機は2代ともキャノンだったので、キャノンの方針だっただけかもしれない。

今でもEmEditorで固定箱形選択はときどき使ってる。

確かに昔のワープロはどこからでも入力できたね。

高校受験であった小論文という科目、結局何をどうしたらいいのかなにも教わらなかったわね。起承転結ぐらいしか知らない。

ワープロ時代でも改行はあったんだけど、ワープロを作文用紙と同じと捉えている人が、改行を使わずにスペースで行を揃えるというのをやっていた時代があったわね。流石に見かけないが、まだ絶滅していないという話は聞いたことがある。

ロイコクロリディウム、カタツムリの目に侵入して、カタツムリは視界が暗くなるから明るいところが好きになって、虫自身のウネウネ模様がイモムシに見えて鳥に食べられて広がるとか、どういう淘汰を何万年続けたら広がるんだと感心する。

@giraffe_beer 指先がすごい縞々になってウネウネしてそう。

音声認識UIに話しかける音声に、特定のノイズを乗せたら任意のコマンドを実行できるとか言う脆弱性があれば、乗っ取られたマシンがスピーカーからそのノイズを流すことで、空気感染するコンピューターウイルスが作れそう。

おさ さんがブースト

空気感染するコンピュータウィルス。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null