新しいものを表示
おさ さんがブースト
なぜリプレース告知出したしとなる

status.mstdn.jpは中の人が見るために用意してただけで、他の人に見えていたのは偶然だから。

ラーメンを揚げたと聞くと、皿うどん的なやつを思い浮かべたが、コロッケなのか。

外寒すぎる。寒すぎてSAMになった。

バッテリーが終わってるスマホをカーナビとかODB表示機に使えるかなと思ったんだけど、毎回電池切れでブートからスタートすると、使えるようになるまで時間かかりすぎて、こりゃダメだと思った。

ODBからBluetoothに飛ばすやつと、有料の表示アプリを買ったけど、スマホを毎回セットするのがだるくて使わなくなってしまった。専用ディスプレイで出したいわね。

ハンコンを注文したらネジコンの片側だけ届いた回

Twitterの利用規約改定メールがめっちゃ五月雨式に届く。全アカウントに送るとこれだけずれるんだなぁ。

10時のおやつ食べてないから。

SSHのログイン試行で死ぬとか、fail2ban使って。

最近のGoogleはJavaScriptも解釈して実行結果を取り込んでくれたりするけど、まだ完璧じゃないみたいで、クローラーが来たときはサーバサイドでレンダリングしてから返せと聞くね。

大学行ったこと無いから良く分からないけど、大学で言われてる「自治」に関する騒動を見ていると、なんかそれも実験っぽい感覚を受ける。

そういえば、pleromaってWebfinger無いけど、マストドンやMisskeyのwebfingerにあるsubject(accountid@domain)って、どこで取るのが良いんだろ。preferredUsernameとドメインをガッチャンコしたら良いのかな。

イーマーキュリーがミクシィになったみたいに、売れ筋商品名を社名にしたり、ロゴのマークを社名にしたりは結構有るみたい。今の大手が創業した当時に動物のマークを付けるのが流行っていたのだろうか。もうちょっと古くなると、キッコーマン(元:野田醤油株式会社)みたいに文字のロゴが多そう。

鷲のマークの大正製薬が鷲製薬になるみたいなものか。(そうか?) 

1918年(大正7年)5月10日 - 魔法瓶の内瓶の製造を目的に市川兄弟商会を創業する。
1948年(昭和23年)12月29日 - 株式会社協和製作所を設立。魔法瓶の製造・販売を開始する。
1953年(昭和28年) - 商号を協和魔法瓶工業株式会社に変更する。
1961年(昭和36年)11月20日 - 現商号に変更する。
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%A

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null