新しいものを表示

倉野川と白石蔵王間の鉄道って、左側通行じゃない?

まつくらIKEAの壁に追い詰められてる動物、なんであんなことに・・・。

IKEAのエレベーターって、隅に寄せられない?

ほた観音像、IKEAの隣に移動したのかと思ってdynmap見たら新しいの建立されててワロタ。

まつくらのUFO、わたしです。砂漠→エリア51→UFOという連想だったんですが、波部の元ネタのナミブ砂漠がアフリカということに気が付いたのは完成後で・・・。駅の雰囲気と合わないようであれば、あいだに景観を遮るような地形を造成します。

もしかして、まつくらの水族館の係員って、倉野川の役場にいたニート達!?

第二みたらしタワー周辺の洞窟を埋めていたときに、迷子になって歩き回ったら木の壁が出現して、ぶち抜いたら地下4階に出たことある。(埋め直し忘れている気がする・・・)

まつくら、第二みたらしタワー~越河町の鉄道トンネルを焼石で整えた。

ゲート出た直後ぐらいに、なんか半ブロックぐらい下に埋まって、巻き戻されるときあるね。前のドラゴンの頭の横にゲートがあったときも発生していた。わたしの場合はそのまま突き進んで何度か巻き戻されると直ったけど。

まつくらで役場にいたニート達はどこに連れていかれたのか((((;゜Д゜)))))))

まつくらの養鶏場、よく卵詰まってる気がする。

倉野川鉄道の立川側の乗り場、いつまでも覚えられなくて、南方線にのる。

まつくらのモノレールの線引くの面倒そう。

立川北から倉船中央までは快速に乗るのが一番早いんだろうけど、湊ヶ浜鉄道がなくなって立川市街からの移動が若干不便になったよね。末代新都市鉄道が立川地下鉄に乗り入れる事業計画があるっぽいので、それができたら便利になるかもしれない。

倉船市新木場地区の設計図にある細い道路、幅が3なのか6なのか分かっていない。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null