新しいものを表示

UPSに電話用の雷サージとかもあるみたいなんだけど、通してなかったんだよね・・・。

スレッドを表示

ソーシャルメディアでアクティブに書き続けられる人なぁ。TLにいる人なんてみんな廃人だと思っているけど。

なんか去年か一昨年に一括で変換掛けたらしい(記憶無い)。令和最新版コピー(1)みたいになってるな。

トップページのタイトル、スジブリってなんだよって思ってしまった。

スレッドを表示

これさー、URL知るためにクリックするの禁止するなら、広告のURLを直接放り込んだらリンク先をブロックできるようにして欲しいよね。広告URLのクエリーからリンク先ドメイン探してコピペするのだるいし。

8.8.8.8はいけたけど、1.1.1.1は詰まってそう。

ウニクラスター?!と思ったけど、ちょっと違ったしリンク先のページは省略してなかった。 jp.reuters.com/world/ukraine/A

あとはブラウザの開いたタブの初期表示にリンク先として登録してあるので、朝一にまず開くみたいなルーチンがある。(それで朝にニュース記事に対して一言コメントみたいな投稿が集中する。)

スレッドを表示

ニュース仕入れ元、カスタマイズしたGoogleニュースですね。気になるやつだけフォローして、転載メインやゲスい話題ばかりのメディアを外しておいたら、それなりに一般的なメディアも混ぜて表示してくれるので。

おじいさんは、6番目のお地蔵様に自分のアカウントもあげちゃったのかな。

スレッドを表示

EVERSPACE2、扉絵が日本語化されてものすごいのっぺりしてしまった。EVERSPACE1はそのままなのに。
store.steampowered.com/app/112

そう言えば自鯖が夜中に落ちていたやつがステータスページに記録されていないなと思ったら、httpのエラーは記録されてるのに、アクセス記録がエラーになっていない。なんでだろ。

前はこの広告で泥水が出てきてたのに、見た目が綺麗になってて面白い。

スレッドを表示

最近ネットで見かけるこういう広告のやつです。リンク先はパクリサイトだったり、詐欺サイトだったり。

スレッドを表示

Googleー頼むー一括でブロックさせてくれー。いたちごっこだ。

スレッドを表示

あー、なるほど!この人生ゲームのコマみたいなやつ、イヤホン端子に刺すやつか!

この前買ったHDMIスプリッタに、謎の棒が付いていて、販売元の商品画像にも含まれていて、実際に商品にも添付されていたんだけど、説明書には記載が無く、なんなのか分からない。本体に差し込めそうな穴も無い。 leicke.eu/ja/products/KN39750

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null