ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ X版ぶろるっく・ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。「Xからの転載にはURLをつけて欲しい会」会員。
ガチャあるんだ。(今日のあるんだ)
セルシーの再開発の話も進まんね。
どっちがオマケの一枚なんだろう。
私のATOKは出ないなぁ。
閾値、普通に数値のつもりだったんだけど、途端にえっちな言葉に思えてきた。
弾倉
ヨシッ
my new gear
ちいかわ号
選り好みの熟語あるんだ。(今日のあるんだ)
欲しいものリストからUSBメモリをいただきました。ありがとうございます。用途を固定化したいUSBメモリがあったんだけど、家にあるのはなぜか黒いやつばかりで、マジックで書き込みができなかったので白いのが欲しかったのです。
notestockの右下のボタンでテスト表示に切り替わります。
Windows 10のスタートメニューに入れてるショートカットでRay(開発用のデバッグツール)だけ背景が白くなる原因がずっと分からない。
今、更新が降ってきたATOK。やっぱり、あの修復の強さは不具合だったんだ。
こいつ、ずっと覚えてないな。
スッ(まだ途中)
透き通るようなブルースカイやってます!
でんはばんごう 変換💢
何回変換しても覚えてくれない。間違った単語が単語登録されているわけでも無いのに。tabキーの省入力語句で決定しても良いけど、語句によって決定方法が変わるのだるい。いやだよ、「電話番号」なんて単語を単語登録するの。
またATOKが電話番号を電を番号と勝手に修正しようとする。バージョンアップ前より修正力が強すぎる。かな入力の「わ」と「を」の打ち間違い修正機能が強い。
思考の /dev/null