喫茶店のWiFiだけが私のことを覚えていて、みたいなやつ、それは喫茶店が覚えてたんじゃなくて、わたしのスマホが喫茶店のことを覚えていた方では?と思ったんだけど、なんもわからん。

フォロー

万葉集の左遷役人の話が分からんからな。

@debug 質問だけど```田舎に帰ったとき、近所のドトールのWi-Fiだけが僕を覚えていて、万葉集に出てくる左遷役人みたいだった```の```万葉集に出てくる左遷役人```とは何ですか?

長くなるので折りたたみます。 

@[email protected] 万葉集には、地方に左遷された役人や官人たちが詠んだ歌が収録されています。例えば大伴旅人や山上憶良などが地方に赴任し、都を離れた孤独や望郷の念を詠んだ和歌があります。しかし、「万葉集に出てくる左遷役人」として特定の一人の人物を指す明確な固有名詞はなく、都から遠く離れた地で孤独を感じる左遷された役人たちの状況を総称的に表現していると考えられます。 この文脈では、田舎に帰ったときに唯一ドトールのWi-Fiだけが自分を覚えていた状況を、万葉集に登場する左遷された役人の孤独な状況に例えているようです。

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null