新しいものを表示
orange さんがブースト

ビデオレコーダーって言い方も減ってきてる気がする>< 記録メディアの名前で言う人が増えてるかも・・・?><

ちょっとぐぐったけど、若い(?)youtuberの方々も自分を撮影するのに使用している装置の事を「ビデオカメラ」と言ってるっぽい><

一応動画のカメラのハードウェアはビデオカメラって言うかも・・・?><(若い人は言わないのかも?><;)

AVってそっちのAVか・・・><;

orange さんがブースト

あ、そっちはビデオじゃなくてビジュアルか、そらそうだ

orange さんがブースト

ビデオカードが消えて、ビデオデッキも消えて、あとはAVぐらいか…?

IBM用語では"IBM Display
Adapter"らしい・・・?><

IBM用語ではなんていってたんだろう・・・?><

オレンジ的には、PC/ATのGPUが乗ってる基板ってvideo cardって言う物と思ってるけど、そう呼ぶ人が90年代?からずっと減ってってる気がして不思議><

そういえば「グラボ」って略す人はいっぱいいるけど「ビデオカード」を略す人見た事無い><

orange さんがブースト

PPPoEがぽっぽぽおういえーになるあたりからもうどうにでもなれになった

orange さんがブースト

グラフィックボードがグランボボと略されるのは流石におかしいのではないか

もうどのアカウントが不審なアクティビティでとまっててどれが使えるんだかわかんなくなった・・・><

ぶち切れすぎて気づかなかったけどgmailのアカウントも同じようにまた不審なアクティビティではじかれてる><#

ログアウトしてログインして確認メール要求して確認コード入力して毎回「このサービスを他の人に勧めますか?」って質問が表示されて、評価最低を毎回選んで毎回「理由は?」って聞かれて毎回理由をコピペじゃ無く丁寧に書いて毎回アクティビティは自分だからブロックすんなってボタンを押してログアウトしてログインして

ってめんどくさくてキレそう><#

複数の並行するロックインってUXデザインとしてはやっちゃ駄目かも><#

thnderbirdはthnderbirdで何の役にも立たない情報が全く足りないモーダルダイアログを複数出すのすごくムカつくしデザインした人ぶん殴りたい><#

hotmail(から名前が変わりまくりのMSの一貫性が無い名前のメールサービス)、thunderbirdからのログインがはじかれてウェブからの確認しかも解除用メアドに送ったコードの入力を毎回を強要されてキレそう><#はじかれた8アカウント全部やれとな?><#

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null