新しいものを表示

末代クラフト、オレンジが参加していいのかわからない感がある・・・><(なんかオレンジあんまり末代方面の方々に印象良くないっぽい感じがしてる><)

(色覚多様性(色覚に関する障碍(第一色覚異常)(第二色覚異常)等々)(障碍にならない特異性のある色覚等))
だよね?>< なんか実際は変な言い換えと言うか過った言葉狩りみたいな事になりそうになってる気がするけど><

(カーペット増殖の話伝わらなかった気がする・・・><)

色覚に関する障碍等をまとめて色覚多様性と言うようにするのには賛成だけど、個別の例えば「第一色覚異常」「第二色覚異常」みたいな言葉を別の言葉にするのは大反対>< 意味不明になってしまう><

orange さんがブースト

色覚多様性という言葉が出てきて、ここにも多様性か…という

副作用としてどうやっても赤レールも増えちゃうっぽい><

置き方としては、東西方向に作って(?)根元から[赤レール][赤レール][好きな色のカーペット]って置けば増えるっぽい>< 大破さんは作り方わかるかも><

末代クラフトの方々、dynmap見ると絵を描く人多いっぽいから、カーペット無限増殖が伝来(?><)したらカーペットで絵を描く人いっぱいいるかなって、発見時に思った><

他の設置物も色々実験したけど、レールとカーペット以外は増えないっぽい><

カーペット無限増殖できると、カーペットで地面に絵が簡単に描けるかも?><

そういえば、マインクラフトで前にejocraftに作ったスライムブロック式線路増殖装置>< あれってカーペットも無限増殖できる事を発見したんだけど、末代クラフト方面では知られてるのかも・・・?><

熊見ても襲われる寸前まで「かわいい><」って思っちゃう気がする><;

かわいい><(実際にこの状況になってもかわいいとしか思えないと思う><;) -- 野生のチーターが観光客の車に乗り込んでくる恐怖映像が公開中 - GIGAZINE gigazine.net/news/20180407-che

orange さんがブースト

まるごとバナナの元ネタであるバナナボート情報です(まるごとバナナはバナナボート側の技術提供によって生まれたもの)

Galaxy Noteの謎のジェスチャー機能、次の画像を表示とかは有効にしてるのに存在を忘れるくらい使ってないけど、画面オフで水平に置いてる時に、手のひらをかざすと時計とバッテリー残量が見れるやつだけはめちゃくちゃ便利だからみんなパクって当たり前の機能になってほしい・・・><(って5回くらい書いてる気がする><)
-- Apple、端末に触れずにジェスチャーで操作できる機能などを開発中 | スラド アップル apple.srad.jp/story/18/04/06/0

Win10の電卓アプリのsqrtがどうのこうので、オレンジが書いたsqrt計算するやつだとどうなるのかやってみたけど、doubleで(オレンジが書いたsqrt計算するやつの)精度指定を2桁にした時と7桁にした時だけ、めちゃくちゃな数字になるっぽい>< わけがわからない><;

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null