新しいものを表示

前から探してて見つからなくてまたふと探してしまったんだけど、
a-ha - Take On Me (Official Video) youtu.be/djV11Xbc914
Go West - We Close Our Eyes - 1985 youtu.be/i4FtrKfZ0Lo
この2つのミュージックビデオ、パイプレンチで有名(?)だけど、これ以外にパイプレンチが主役(?><;)なミュージックビデオってないんだろうか?><

テーマインスタンス、テーマの範囲がよくわからないと、自分が持ってる話題はそのインスタンスで需要あるのかな?><って疑問が発生してわからないになってしまう・・・><(わからない)

中京地域の人が「(JR)中央線」っていうと、なんか「中央西線の話題だよね?><」って思いこんでしまう現象的なのの道路版?><;

中仙ドン、いまさらながら気づいたけど、遠くの地域インスタンス(=中部地方インスタンス)ってイメージだったけど、中仙道って埼玉も通ってるから一応地域内だったのかも・・・?><;

2週間くらい前に書いたリングバッファ(?) 一応他でも使えるように書き直しました><
gist.github.com/orange-in-spac
書いただけなのでちゃんと動くかわからない><;

ObsoleteAttributeじゃなく「この関数の機能は自動で実行されるので不要なのでダミーなんだけど、インターフェースで定義されてるからつけただけなので、別に呼ばなくていいです」って警告出す属性って無理・・・?><(Obsolete使うしかない?><;)

無いのか・・・><; -- C# で危険なメソッドが呼ばれたときに警告を出す sonic64.com/2005-07-28.html

そういえば去年、釜山に旅行に行った人が韓国物価高い(というかいつの間にか相対的に日本の物価が(不景気で)世界的に見て安くなったっぽい)って言ってた・・・><

"無限に何かが倒れているのか落としているのかみたいな音"、オレンジの推理では、かぼちゃを切る音?><

float表現で言う所の1.0が最大値じゃないの?><

そういえばmp3の仕様?><で微妙に意味がよくわかんないんだけど、なんでamazon mp3で売ってるmp3なファイル、ゲイン値(?)がとんでもない事になっててそのままだとクリッピングするの?>< 規格的におかしくない・・・?><

orange さんがブースト

や、何かというと、今までは頑張って wavpack と flac と mp3 と m4a でやりくりしてきたんだけど、ついに youtube-dl -x が webm から抽出した opus ファイルを吐く時代になってしまったので、 opus に replaygain (相当のもの)を適用したくなってしまった

スレッドを表示
orange さんがブースト

カトラーおじいちゃん、おじいちゃん言ってる><(なんとなく)

orange さんがブースト
orange さんがブースト
orange さんがブースト

ともあれ偉人に「おじさん」 suffix 付けていくの、根拠なき謎の親近感が湧いてくるのでおすすめです

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null