新しいものを表示

CD-ROMドライブ2個のトレーに、それぞれフイゴつけて交互に動かして、それをピアニカに繋げて・・・・?><;

これ読んで思ったけど、ejectでフイゴを組み合わせて笛の音を出すってできるかも?>< -- 国内唯一、フイゴ式の鳩時計の工場見学 - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji-smp/1802

orange さんがブースト

ニールセンの記事>< -- 10 Heuristics for User Interface Design: Article by Jakob Nielsen nngroup.com/articles/ten-usabi

あと、問い合わせが多いのはウェブサイトのデザインが悪いからと断言できるし、どう悪いのかというと標準的ではないデザインをするからだし、横並びのデザインがよくない?>< デザインをなんだと思ってるんだろ?>< ニールセンの記事でも読めばいい><

ネットのお買い物で対話ってそんな重要とは思えないし仮に必要であったとしても音声アシスタント経由とかになるんでは感><

orange さんがブースト

Webが人間性を取り戻すとき、これまでのWebサイトとeコマースはすべて死ぬ | TechCrunch Japan
jp.techcrunch.com/2018/02/14/2
うーん……言いたいことはわからんでもないが、もとより静的コンテンツのためのプロトコルが対話に適さないとポジショントークで文句を言って、挙句「Webが人間性を取り戻す」とは……

そういえば湯河原って西村京太郎が作った喫茶店?があったかも?><

!><(今まで気にしてなくて気づかなかった)

orange さんがブースト

実は0点をとれる100点満点のテストは101段階評価というね

orange さんがブースト

sqrtを計算する標準の方法っぽいコード見つけた><(名前からするとイギリスのオープン大学で教えてるコード?><)
-- where is the sqrt routine? | AVR Freaks avrfreaks.net/comment/474232#c

Z80でsqrt云々のを精度変えられるように拡張したの書きました>< --
C#で40行のコード書いたよ!ブラウザ上でプログラミング・実行できるよ! コードは paiza.io/projects/6d40lgQdwpMz

つまり10倍する為には、平方なんだから10の10倍にしないといけないから(例えば10m^2は100m^2の1/100なので)、つまり・・・なんて言っていいかわからないけどわかった><;(と思う><;)

orange さんがブースト

@orange_in_space 根号の中が10倍になると、平方根も√10倍になります。根号の中が100倍になれば平方根も√100=10倍になる、ということではないかと。ひとつ置きに10倍になってるのはそのためだと思います。

orange さんがブースト

素因数 2 と 5 のペアができるときとできないときが交互に来るからかな?

電子楽器いっぱい持ってる人は結構いるけど生楽器いっぱい持ってる人ってすごくすごく珍しい気がする・・・><

orange さんがブースト

自分の活動あまりここで出してませんでした…Webエンジニアと音楽家の二足の草鞋を履くことを目指している17歳JKです

mstdn.nere9.help/media/HO-OqwV mstdn.nere9.help/media/fmqEfYQ

数学苦手すぎてどうしてこうなるのかさっぱりわからない・・・>< mstdn.nere9.help/media/y_tP8aZ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null